事務局長通信

きんようび通信No.717📚

きんようび通信No.717📚

2024年9月13日

 

9月11日、3回目となるいのちのとりで裁判(生活保護基準引き下げ違憲訴訟)の最高裁要請の際に発言した中身を要約・整理して紹介します。

▲先日、生活保護利用者と話す機会がありました。裁判の行方・原告のことを気にかけてくれていて、「生活が苦しいのは同じ。あたり前の暮らしを出来るようになりたい」と切々と語ってくれました。2013年引き下げから10年以上、被害の大きさは想像に難しくありません

5月29日、優生保護法裁判の口頭意見陳述を傍聴しました。手話や準備した原稿を元に話す障害のある原告の言葉を、長官を初め15人の裁判官が身体を向けて話しを聞いていた姿が印象に残っています。勝訴以降の動きは、三権を動かすのは当事者の声だと教えてくれています

▲朝ドラ「虎に翼」が人気です。史実や専門家目線とは違う場面があるやも知れませんが、多くの視聴者には憲法の意義・法律が誰のため何のためにあるのか・個人として尊重されることの意味を考えさせています。人権に関する訴えに、裁判所は必ず応えてくれると勇気を与えています

▲裁判官のみなさんにお願いです。原告の声に直接耳を傾けて、生活実態を聞きその状況に心を寄せて下さい。「友だちとの会話や付き合いを楽しみたい/たまには旅行に行きたい」という普通の願いに応えて下さい。原告の向こうには、声を上げられない人がいることも想像して欲しいです

▲今回の引き下げの出発点は、2012年自民党の総選挙公約でした。政治によって歪められた行政を正すのは、司法の大きな役割です。私たちも勝訴のために出来ること何でもやろうと考えています。改めて、正義・公平の理念にもとづく判決を求めます。どうぞよろしくお願いします

 

【今日は何の日📌

http://www.nnh.to/09/13.html

 

【今週の一句🔖

酒飲み🍻🥃川柳

主権者は

じっと見てるよ

裁判所

 

【今週の歌🎸

Gracie Abrams - RiskLive From The Today Show2024

第二のテイラーと言われている「グレイシー・エイブラムス」。いいですね。来日して欲しいですね😌

https://www.youtube.com/watch?v=e1hik_dBuOA

 

【今週のグルメ情報😋

・えき亭阪急大阪梅田駅下車すぐ、新梅田食道街1F

憲法集会の後に立ち寄ったお店。久しぶりの明石焼きでした。ハイボールのお供にピッタリでした😊

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27001909/

 

【追記📝

明日から3連休で、来週末も3連休ですね。何ということはありませんが、単純にちょっぴり嬉しい感じです😙

明日から岸和田だんじり祭り、すごい人出でしょうね。昔、岸和田駅前で引き出し(1日目・早朝6時)をよく見ていました✨

 

#きんようび通信 #いのちのとりで裁判 #最高裁 #生活保護は権利 #虎に翼 #司法の大きな役割


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事