ささやきの時

自然の中で小さなささやきが...聴こえますか

花畑の春

2018-03-16 | 
昨日は、従姉の花壇の草取りボランテイア。
従姉の大好きなクリスマスローズ、水仙が満開。
我が花畑のクリスマスローズエリアが広がり、
従姉の庭から2株頂いてきます。


水仙が満開の花畑




元気に成長してほしいと願う。




今年3株購入し、従姉から2株・・・成長してゆく姿が楽しい。




塀沿いに植えられたクリスマスローズ・・・亡き従姉が愛した花。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの咲く頃に訪れたい

2018-03-11 | 
天気が良く、暖かい、畑まで歩こう。

庭一面バラの咲く花友邸に寄り道。
バラの花はまだですが、
誘引されたつるを見、花の咲く頃に訪れたいと思いました。

今はクリスマスローズがいっぱい咲いています。


上を見上げると・・・フキノトウ



花友のクリスマスローズ。







天気が良く・・・畑の河津桜と富士山が綺麗です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2018-03-10 | 日記
近くに住んでいる友人・・・なかなか会えない。
雨が続き久しぶりに会いに行きました。

友人宅の周りは彼女の作品でいっぱい。
作品を見ながら、彼女の感性にホッコリとしたひとときでした。



番犬でなく番猫です。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせな光景

2018-03-04 | 日記
満開の河津桜をバックに幸せな光景を目にしました。

真っ白なウエディングドレスの花嫁さんはベトナムの方。
河津桜もしあわせそう・・・

みんな幸せになりますね。








ポタジェの河津桜も咲き始めました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会いに行きました

2018-03-02 | 
この時期になると会いたい花。
小さな小さな花たち。
一度会うと忘れられない小さな花。

今回帰り道はコースを変え、昨年初めて訪れた里山を歩きます。


精進湖からの富士山・・・湖からの富士は美しい。



小さな花の名は・・・セツブンソウ











民家のフクジュソウ



兜造り 茅葺古民家 藤原邸  建設年代 江戸時代中期



帰り道トンネルを抜けると・・・河口湖からの富士山。



ミニドライブでしたが大好きな里山を歩きながら、
出会った女性の里山暮らしが羨ましかったです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする