takonosora

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

妖怪ウオッチングで 散策

2015-10-20 00:02:00 | たこあげ


先月の第一日曜日と次の土曜日と二日掛けて 大東市の企画で昔の龍の伝説が有りまして 

昔このあたりは雨が少なく水飢きんに成り それを龍が水飢きんを救ったとの伝説です、

その折に龍が空から落ちてきて バラバラに成り 山の中に お寺 神社 池に祭られて それをを散策しました 

子供達と5-6人の大人で 龍の頭 体 尻尾などを 連凧に繋ぎ 復活しました 写真のように 妖怪も勢揃いです

市の方と 妖怪文化研究家 コウノジュンヤ様 歴史民俗資料館の学芸員に寄る解説を交えながら 私も

一緒に連凧を作りまして子供達と山の中に有る 空きちで凧揚げをして来ました その時の写真を載せて置きます。

龍鼻寺 竜尾寺 中ヶ池 龍光寺 竜間寺 竜間神社など 飯盛山の山歩きです。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿