花めぐり 趣味、いろいろ 

 お花のいっぱい咲いている公園散策!
 趣味、旅行などなど・・・
 

社会福祉協議会

2014年03月21日 | いろいろ
      栗源のふるさと<< いも祭り >>
         メインイベント『日本一の焼き芋広場』栗源地域の特産品である
         サツマイモ「ベ二コマチ」約5トンを籾殻の山でゆっくり焼き上げて無料開放されました
         さらに「ふかしいも」「豚汁」「芋ほり体験」「紅白もち投げ」などなど
         いっぱいのイベントで一日楽しみました
         帰りに〔佐倉順天堂記念館〕に見学して帰りました。
 
    
         
         

つるし柿

2013年07月29日 | いろいろ

           << ほし柿 >>
             今年は柿が沢山なったからと、田舎の妹から送ってきました
              小さい種ばかりの柿でしたが・・・皮をむき“ほし柿”を作ってみました
              生まれて初めて経験でしたが、2週間ほど干すと美味しい干し柿が出来上がり!
              ありがとうございます また来年もよろしくね!!  


           

70年前の写真

2013年03月18日 | いろいろ
 
         << スキャンしました >> 

             アルバムを整理していると、古い写真が出てきました
           姉が5歳9か月、私が2歳6か月 昭和18年5月の“今治のお祭り”だそうです
           少し大きくなると母に訊ねました どうして私にはリボンがないの?足袋を履いて
           いないの? 足が揃ってないの? それについて母は言い訳をしていましたが・・・
           今となっては、二人に着物を着せて写真屋さんまで連れて行くことは大変だったと
           思います 「ありがとう!」 いい思い出を残してくれて!! 
           写真はジグザグにしてみました。


             

お野菜の到来物

2012年12月15日 | いろいろ

       << 同郷の友人 >>
              ご近所に住んでいるHさんが届けてくださいました
                新鮮なお野菜と果物・・・どうしましょう?こんなに沢山!
                蜜柑もブランド物で○マのマーク、柿は冬柿、大きくって色艶のいいこと
                とても、とても美味しかったです ありがとうございました 
                今夜は“鍋”にしよ~っと!!                                                      


          

似顔絵

2012年11月18日 | いろいろ

        << アニメの主人公 >> 
                   妹のお友達が描いてくださいました
                    どうでしょう?似てますか? ウン10年前の顔?
                    とても信じられません!!




皇宮警察音楽隊&浦安中学校

2012年06月30日 | いろいろ


   

 << 復興応援コンサート >>

 チケットをお知り合いのHさんにいただきまして、一人で出かけてみました
 心細かったのですが、段々引き込まれて、“至福の時”となり最後まで聞かせていただきました     
 皇宮警察は普段は皇居や東宮御所などの警備に従事する傍ら、
 音楽隊として活動しているそうです。  
 昨年の東日本大震災での復興支援イベントにも参加されたそうです
 浦中生もよく練習されたのでしょう!堂々とした演奏ぶりでした
 皆さんお疲れ様でした。Hさん、元気をいただき ありがとうございました。
   
         

母の日

2012年05月27日 | いろいろ

     << プリザーブドフラワー >>

         甥のHちゃんが毎年送ってくれます
         特殊加工により 生のお花のようにみずみずしい状態で加工したお花とか?
         フレッシュな色あせない美しい高級感があり、私の大好きな薔薇です
         お母さんでもないのに・・・プレゼントしていただき
         ありがとうございます 気持ちが嬉しいです
                        





美空ひばり展

2011年07月04日 | いろいろ

 << 23回忌追悼記念 >>

「夢」感動は、永遠に燦燦と・・・
日本橋三越本店 新館ギャラリーにて開催されました。
激動の昭和時代にタイムスリップ。歩み続けた「美空ひばり」の人生を体感してきました。
子供の頃(S25)、四国の片田舎にも『実演』、今で言うコンサートを見に行きました
司会の方が本当にひばりさんが出演するかのように話すので、姉に本当にひばりさんが歌うの?と聞きました。今でも笑い種になっています
ちょっとご機嫌斜めのひばりさんが、角兵衛獅子の衣装で「越後獅子の唄」を唄を歌ったのを覚えています。