今日は女の子が1人見学に来てくれました。いっぱい部員増やしたいですね。ちなみに幹部の(主にたかしと私が勝手に決めた)新部員目標人数は20人です。お見知りおきを。
練習の振り返り
名大合宿初日、散々なことをして大反省しまして、そんなときに講評をくださった先輩お二方が口を揃えてやることリスト作れ!って言ってたので直近の目標を書き出してリストを作ってみました。それ以降練習効率が上がった気がするし、通しだけじゃなく新技の練習時間もしっかり確保出来ていて楽しいです。今更感は否めませんが。
跳馬
転回1回やって着きの確認をした後、ツカハラを1回跳んでやめました。不調だった訳ではなく、純粋に体力の温存です。1発で立てたので。
平均台
1周目 軽くアップ→(ブリッジ系抜いて)1本通し
2周目 ロンダート、スタン宙、伸肘倒立一回ひねり
通しは倒立前転も連続ジャンプも降りも失敗しなかったので、反省練は特にせずに一回種目を移動しました。
2周目では新技の練習を。スタン宙とのり技に関しては怪我を言い訳にしばらくさぼっていたので苦戦中ですが、今日は比較的調子が良かったです。名大合宿最終日にはまともに床ですらスタン宙が出来なかったのが低平まではとりあえず戻せたのと、ちょうど誰にも見られていませんがのり技に一回だけ成功したのは成長ではないでしょうか。前よりはスマートに台上に戻れました。
どちらの技も感覚が徐々に戻ってきてます。
床
1周目 軽くアップ→通し
2周目 一回ひねり前宙から前宙(転回)
だいぶ通しの体力がついてきました。未だに膝・つま先・着地は汚いので、要改善。
一回ひねり前宙からの前宙を練習するためにひたすら前宙のあと転回をしていますが、今日は何回か若干手が勝手に浮くように蹴りが入りました。一回ひねりの調子がいつもよりかすかに良かったからでしょうか。ただ、手が浮いたときに縦回転がかなり不足することを痛感したので、いつまでも転回をする気満々ではだめなんだなぁと反省しました。前宙につなげようとする思い切りが大事。
段違い平行棒
通し→フット前宙の練習
フット前宙は平均台同様怪我を言い訳に練習をさぼっていた一つ。OKBのピットで死なないという自信をつけて戻ってきました。まだピット以外では立てたことありませんが、これに関しては高校のときからの密かな憧れなので諦める気は毛頭ありません。
今日は一回だけ着地後、前にいきました。回転不足で後ろに倒れることだらけだったので、回転のかけ方が改善されつつある気がします。ピットで若干着地の感覚をつかんだつもりでしたが、陸上げしたら一切役に立たなかったです。回転をかけることでいっぱいいっぱい。それが役に立つのは多分もっと完成が近づいてからですかね。安定して回転を強くかけれるようになったら着地も見据えていきたいところです。
1人1言
まさき先輩 私の脳天が…
れん先輩 部活中は練習に集中させてください
あきお先輩 久しぶりに鞍馬以外の通し見た気がします
あかり先輩 床の通しが1番体力の限界見えますね
あいな先輩 セーフ度計やと思われてたとは…
かんろ先輩 床通し仲間心強しです
いつき 吊り輪で1人苦しんでたんとか別に見てないよ?
たかし 分離症は諦めの先に自由が待ってるよ
エミニ せっかく2限抜けてきたのに…笑
しゅんや 最近事務連絡しかしてなくない?あれ、そんなことはない?
ようた ガイダンスの連絡はちゃんと確認しよな
コメント一覧
低身長
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事