1ヶ月の間に セネガル ルディスベビー半分 モトイメス
とお別れが続き 心が折れそうになりました。
数週間前 部屋の中で転び 足元に置いてあった
カメのスノコも折れそうになりました。
(背中も足もアザだらけw)
その後 風邪をひき 咳が続き腹筋が筋肉痛になり
肋骨が折れそうという体験をしました。
最初 群馬の先輩に喘息で肋骨を疲労骨折と聞いて
工エエェ工エエェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエエ工ェエエ工
まさかーと思っていましたが
横になった時に咳が止まらず あぁ こうやって折れちゃうんだ
実感しました。
そして B太郎 こんなところで寝ようとしていました。

安物USBファンも折れそうです。
それにしても
どうやってここまで来たんだか・・・
結局 どれも折れそうになっただけで 折れてないんですけどw
とお別れが続き 心が折れそうになりました。

数週間前 部屋の中で転び 足元に置いてあった
カメのスノコも折れそうになりました。

その後 風邪をひき 咳が続き腹筋が筋肉痛になり
肋骨が折れそうという体験をしました。

最初 群馬の先輩に喘息で肋骨を疲労骨折と聞いて
工エエェ工エエェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエエ工ェエエ工
まさかーと思っていましたが
横になった時に咳が止まらず あぁ こうやって折れちゃうんだ
実感しました。
そして B太郎 こんなところで寝ようとしていました。


安物USBファンも折れそうです。
それにしても
どうやってここまで来たんだか・・・

結局 どれも折れそうになっただけで 折れてないんですけどw

それにしても散々な目に…(汗
お別れも辛かったですね
良くない事って重なるような気がします…
だけどこれだけ続けば
あとには良いことが待っているはずだと
思うので…
折れそうになったけど折れなかった
なほさん。。。実は強運の持ち主なのかも
しれませんよ
はっちんさんがプロなだけで、
普通は、ばんばん落ちていきます。
うちもアカメが突然死したことがあります。
そして、爬虫類をペットとして飼うのは、
人間のエゴだ!とまた実感して、
飼育を止めようかと思うわけですが、
そこに癒しがあるので、止めれないのです。
共に頑張りましょう!
そこに上乗せして身体的にも負荷がかかると、、
僕もちょっと前まで体調が悪く、ヘルニアやら感染症やらと続き、嫌になってました、、、(苦笑)
でもっ、必ずいい時もまたきますからね~♪
今度、折れそうになったときは、連絡くださいね
一緒に、お茶
でも、USBファンは、直せないかも・・・
あはははは( ̄▽ ̄;)
折れるよぉ~!
痛いよぉ~!
でも治ったぁ~(^^)v
オヒサですぅ。
若い時と違って転んだり風邪ひいたりは治りが遅くて困りますw
すべて折れなかったのは 強運の持ち主だったからならすごいですよね。
これから良いことがあったらうれしいです。
その時はすぐ連絡しちゃうかもです。(・◇・;;
はっちんさんが色々教えてくださるおかげで
私もルディスを飼う事ができてました。
般若さんもきっと娘さんの寝顔に癒されてることと思いますが
私もはちゅの寝姿だけには癒されています。
最近はルディスベビーに上から霧吹きをした時に
斜め上を向いて全員がぐあぁ~と口を開けて怒ってる姿が楽しくて
掃除は大変だけど 今後の飼育をやめようという気持ちはどこかに行ってしまいます。
これからもお世話がんばります!
精神的なことよりも身体的なことの方が まだいいのかなと思ってしまいます。
私の場合 治れば忘れてしまいそうだしw
kajikajiさんも色々なことが続いて大変だったんですね。。。
お互い今後の良いことに期待しましょうね。
色々というか…
転んで風邪ひいて 痛くて動きたくなくてブログをサボってました。(;・∀・)
今度折れそうになった時は 是非お茶お願いしますね。
もしUSBファンは直せなかったらPCショップにも一緒にお願いしますw
肋骨が折れるなんて まさかーと思ってすみませんでした。
咳のひどかった日の夜に 痛くて寝ることができず
あぁ折れそう… ハルキさんの言うとおりだぁと思いました。
でも
ハルキさんも過去2度の疲労骨折 治ってよかったです。