goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなヘアピース

写真ブログ

長岡百穴古墳 ~ 栃木県宇都宮市

2011年02月22日 | 写真

栃木県宇都宮市長岡町にある 「長岡百穴古墳」 に行ってきました。

 

【撮影データ】
撮影日 :  2月  20
日(日
場所 : 長岡百穴古墳 (栃木県宇都宮市長岡町) 
天気 :  曇り
使用カメラ  Nikon D90  
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ISO 200~400

 

私は根っからの 「穴好き」 なんですが、 なぜかここは初めて訪れました。 





書き出すのが面倒なので、大変恐れ入りますが拡大してお読みくださいませ。





「ゲゲゲの鬼太郎」 に出てくる 「妖怪ポスト」 みたいですね。






真ん中のお堂を挟んで 西群(向かって左)が8基、 東群が44基あるそうです。
桜の木が沢山ありますが、開花時はとても綺麗でしょうね。





「人を呪わば 穴三つ・・」  と つぶやいたら、 
ケイねえさん、すかさず 「二つだよ!」 とつっこみ。





私は 穴といえば、 三つのしか見たことありません。





今までみんな 三つだったので、 つい 「穴三つ」 と言ってしまいます。





こちらは 「不動様」 でしょうか。





これはちと怖いかも・・・ 





ほら怖い。 





ちびりそうなので 今日はここまでにします。     

 

というわけで 次回に続く・・・  

 

拙い写真を 最後までご覧くださいまして ありがとうございました。m(_ _)m     

いつも応援ありがとうございます。優しいあなたに沢山の幸せが訪れますように・・

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッツCat)
2011-02-22 11:44:56
いつも楽しませていただいております♪

埼玉の吉見百穴かとおもいました^^;
返信する
Unknown (浦和のいたち)
2011-02-22 12:40:00
こんにちは
穴が大好きですので、コメントせずにはいられませんでした。(^^ゞ

埼玉、吉見百穴も是非遊びに来て下さい。

ここも、気味が悪いですよ。
返信する
> キッツCatさん (はげりん)
2011-02-22 12:49:27
キッツCatさん、はじめまして。
そしてコメントありがとうございます。

確かに埼玉の吉見百穴とそっくりですよね。
行ったことありませんけど。
きっと吉見百穴と同じ頃に作られた物なんでしょうね。

穴大好き人間、いわゆる 「穴マニア」 の私としては
埼玉にも行かないわけにはいきませんね。(笑)
返信する
> 浦和のいたちさん (はげりん)
2011-02-22 12:52:18
浦和のいたちさん、こんにちは。

やはり穴がお好きなんですね。

いいですよね~ 穴。。 
見るだけでも惚れ惚れするというか・・ 
あ、見るだけでは駄目ですね。掘らないと楽しくありません。(笑)

吉見百穴も是非行きたいですね~♪
返信する
古墳 (天の人(流雲))
2011-02-22 14:58:54
今日は。

古墳ですか?祀られているのは
仏像の様ですね。

手を合わせ首を垂れる、
許される罪あるのなら・・・無理かな
返信する
きょうの悪戯唄!! (天邪鬼な紋狗悠之輔)
2011-02-22 16:43:50
こんにちは!!で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=n7qYOYlnXC4

では、またで茣蓙居ます。
返信する
はじめまして^^ (可奈)
2011-02-22 16:50:48
穴、怖いけど好きです。特に穴が密集したのがなんとも言えません。ホットケーキを焼く時の表面の穴、ハチの巣、ハスの実の入っている穴などなど。
はげリンさんの一枚目の洞窟の写真、かなりツボです^^
返信する
穴みっつ? (tktaku)
2011-02-22 17:45:58

ひと~つ、ふた~つ、 ・・・納得

それにしても不思議な古墳ですね。
返信する
> 天の人さん (はげりん)
2011-02-22 19:28:27
天の人さん、こんばんは。

軽石のような柔らかめの石なので保存状態がよいくないのですが
それが返って怖さを感じてしまいます。
次回に投稿する予定ですが、閻魔大王の彫物もありました。
あとは千手観音とか・・ あぁ怖い。
返信する
> 天邪鬼な紋狗悠之輔さん (はげりん)
2011-02-22 20:20:36
天邪鬼な紋狗悠之輔さん、こんばんは。

いや~ 懐かしい歌声・・ 
やはりこの歌は熊倉一雄さんですよね。
白黒の頃から見ていました。ソノシートも買ったりして。
懐かしいのをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿