尾鷲の漁港で魚釣り
9月13日
今日は尾鷲の漁港で(サビキちょい投げ)での100回目の釣り、
台風は此方への直接影響はなく蒸し暑い日に成りそう前回は雨に遭って
大変だったが今回も一応覚悟して出掛ける、
道中少し雨が当たって心配していたが釣り場に到着時は雨は上がっているが蒸し暑さは最高、
15時釣り開始アジが釣れる前回とほぼ同じサイズ、数は30匹くらいでアジのみ
顔なじみの釣り人から100回めの祝いといって今日釣った鯛を2匹頂いた。
尾鷲の漁港でのサビキちょい投げは一応終了して他の釣法、釣り場、魚種などを楽しめればと思っている
頂いた鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/c7f013a25c28747eacec0304b086e5b1.jpg)
過去の写真(スライドショー)
第1回2019年9月4日~第100回2022年9月13日まで週1回のペースでやってきた。
9月13日
今日は尾鷲の漁港で(サビキちょい投げ)での100回目の釣り、
台風は此方への直接影響はなく蒸し暑い日に成りそう前回は雨に遭って
大変だったが今回も一応覚悟して出掛ける、
道中少し雨が当たって心配していたが釣り場に到着時は雨は上がっているが蒸し暑さは最高、
15時釣り開始アジが釣れる前回とほぼ同じサイズ、数は30匹くらいでアジのみ
顔なじみの釣り人から100回めの祝いといって今日釣った鯛を2匹頂いた。
尾鷲の漁港でのサビキちょい投げは一応終了して他の釣法、釣り場、魚種などを楽しめればと思っている
頂いた鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/c7f013a25c28747eacec0304b086e5b1.jpg)
過去の写真(スライドショー)
第1回2019年9月4日~第100回2022年9月13日まで週1回のペースでやってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます