さて、ステロイドをきって半月あまり
ジャッキーはどうなったか
うぅ~ん。
パトロールの時に左に。
ずぅ~と、というわけではないんですけど。
部屋の中では8月の時の様に壁にもたれかかる
様な事はなくなってるけど少し左。
もしかしたら目の問題もある
見えにくくなってるのもあるし、
もしかしてもしかしたら
どちらか見えなくなってるのかも・・・。
と思ってみたり。
悩ましい今日この頃。
色々とあ~じゃないの
いや、こうかもっと疑いだすとキリがない。
しかも、自分の都合のいい方に思いたくって
たちが悪い(笑)
けど、パトロールも今まで通りに続けてます。
歩いてくれるうちは歩いて筋肉落とさない様に。
ただいまぁ~
パトロール終わりのジャッキー。
ごちげんさん
本当に高齢犬を持つと色々と心配になってきます
未来もなんにもない所で転びそうになったり
よろけたりと、いろんなことが起こります
ただウンチをひとところで出来なくなって
歩きながら点々と後ろ足で踏ん張れないんですよね
私は道路で車に気をつけながら回収作業
おっかぁも転びそうです(笑)
でもしっかりと食べて、寝て散歩に行けたら良しとしましょうかね
お互い、頑張りましょう
ほんとにそうですね。
うちは、朝はチビとシニアは別々に散歩に行ってますが
夜はパパがいるので4頭散歩です。
でも、どうしてもここのところ歩き方が遅くなってしまった
コロが引っ張られる感じになってしまうので、
夜散歩はコロはパスにしようかなと思ったりもしてました。
でも、歩かないとますます筋力が落ちそうなので、
お散歩途中でお仕事したら、あとはスリングにインさせようか考え中です。
チビがいると刺激にはなるけれど、まだまだパワーのある子たちと
同じようにはできませんものね。
ジャッキー君も、ジャッキー君のペースで
ゆっくりパトロールしてきてね。
未来しゃんは大型さんですから
来月16歳となるととってもご長寿さんですもんね。
未来しゃんのペースで上手に付き合って
あげれてる向日葵さん、凄いです!!
高齢になるとホントに今までと違って
当たり前~ですもんね(笑)
後ろ脚の踏ん張り、うんぴの時にでますよね。
わかりますぅ~。 向日葵さん、回収時には
気を付けて下さいねぇ~転んじゃダメですよっ(笑)
ですよねっ!
しっかり食べて、寝て、歩く!
それが老犬の基本になるんですよねっ!
頑張りましょうねぇ~♪
若いマチャちゃん達の刺激は確かにいいですよねっ! 羨ましいなぁ~っていつもみてます!
同じ事がちょっぴり出来にくくなったり。
でもきっと、みんなでのお散歩が楽しいし
別になったりすると淋しく感じちゃうかもなので
もっちゃんさんの書かれてるように
スリングもいい手!ですよねっ♪
それに、コロちゃんは泳ぐの大好きっこちゃん
なのでお時間があればまた、海や川へ。
泳ぐのも筋力維持にいいし、負担も身体に
かからないみたいなので。
年齢を重ねてくると心配事も増えますが
前向きにいきたいですよねっ♪
うちもジャッキーペースで頑張りますっ♪