絶対勝つぞー

先発さいが。








しょうた(お)ナイスキャッチ

とものりナイスバッティング
猛打賞

たかきナイスDB


だいリード、リード

しょうごうナイスバッティング

ありがとうございました。

ちびっこ甲子園第6戦
先発オーダー発表!
1. ファースト りくと
2. キャッチャー しょうごう
3. ピッチャー さいが
4. サード とものり
5. セカンド しょうた(お)
6. ショート さとる
7. レフト こうよう
8. センター しおん
9. ライト だい
10. DH たかき
本日のお相手は八軒東和グッピーズさんです。
試合会場の琴似中央小学校には様々な思い出があります。
その中で特に印象に残っているのは、
数年前、監督に某大会の閉会式に行って欲しいと頼まれて
なおや先輩家族とうちの家族で琴似中央小学校に行ったところ
閉会式の雰囲気が全くなく、時間になっても誰も来ません。
監督に確認の電話を入れたところ、日にちが違っていました(泣)
八軒東和グッピーズ 10004=5
中の島ファイターズ 3303×=9
1回表・3個のエラーとBで1点先制されるも、なんやかんやで最少失点で抑える。
1回裏・2本のヒットと4個のBで3得点で逆転!
2回も2本のヒットと2個のHPで3得点、順調に得点を重ねます。
4回にもそういう感じで3点を取り勝利となりました。
りくとー故障も癒えていないのにファーストをしっかり守り2四球を
選びました。立派だったよ。
しょうごうー3年生ながらキャッチャーと言うポジションも堂にいってきました。
ラッキーコロコロヒットも全力疾走あってこそです。
さいがーピッチャーとして4回・83球・被安打2・奪三振6・自責点0
それだけ投げながら打者の時は2個の四球を選びました。
安定感抜群!新ネタとして牽制が上手いのには驚きました。
とものりーさすが4番!3安打猛打賞に5打点!センスあり!
ピッチャーとしては詳しくは書きませんが(笑)キッカケひとつ!
球筋はかなりいいよ。
しょうた(お)-意地のレフトへのヒット!いい当たりでした。
冬の骨折の分を取り返してきました。
さとるー1個の四球を選び、守備でもいいプレーがありました。
流れるような身のこなし、いいものを持ってます。
意識を高く持っていけばかなりイケます。
こうようーピッチャーゴロとサードゴロは相手の好守に阻まれましたが
3年生離れしたいい当たりでした。
しおんー落ち着いて2個の四球を選びました。
外野へのヒットも近いうちに出るでしょう。
だいー肩へのデッドボールも顔色を変えず1塁に走りました。
カッコ良かったよ。それと、
三振してベンチで涙を堪えていました。意地のある証拠です。
たかきー2年生ながらデッドボール。あっさり1塁へ。メジャーリーガー
みたいだったよ。バットにも当たるようになりました。
こちらにとっても嬉しいピッチャーゴロでした。
この試合で気になった事は
サインを見ない子がかなりいたよ。
緊張してるのも分かるけど、そろそろ慣れよう。
ただし、何でもそうだけど気にしてやらないと、ずっとそのまま
直らないよ。
あとは三振、空振りが多かったね。みんなタイミングが早かった。
タイミングが早いと言われたら打席のピッチャー寄りに立つとか、
人から言われなくても自分で工夫できるようになろう。
守備位置も同様で相手打者が大きかろうと小さかろうと4番だろうが9番だろうが
右打者だろうが左打者だろうが同じところを守ってる子もかなりいたね。
低学年や新入団選手も自分で考えるクセをつけよう。
あとは永遠のテーマ(笑)返事!
整列している時はまあまあ出来ても、ベンチからの指示なんかにはほとんど
返事がありません。ひどい時はもう無視状態もかなりあります。
みんな立派な口を持ってるのだからそこんとこ4649(古)
試合に勝ったり、いい当たりを打ったり、ファインプレーをしたら
気持いいよね?そうしたら野球が楽しくなるよね。
そのためには練習しかありません。
練習する→上手くなる→いいプレーができる→楽しくなる→さらに練習する・・・・・
と良い循環を創っていこう!
中ファイ用語コーナー その2
「辻くん」
主に胸から上への送球・打球にグローブのハンドリングが追い付かず、
ボールが自分の体を通過してからその位置にグローブを出す事。
低学年・初心者に多く見られる現象。
中ファイ某コーチの中学時代の球友がそれをかなりやっていたため、
その友人の名字に由来する。
最近では「ゴロ辻くん」「先っちょ辻くん」など原型がなくなって来ている。
コメント・ミッキー吉野


先発さいが。








しょうた(お)ナイスキャッチ


とものりナイスバッティング



たかきナイスDB



だいリード、リード

しょうごうナイスバッティング


ありがとうございました。

ちびっこ甲子園第6戦
先発オーダー発表!
1. ファースト りくと
2. キャッチャー しょうごう
3. ピッチャー さいが
4. サード とものり
5. セカンド しょうた(お)
6. ショート さとる
7. レフト こうよう
8. センター しおん
9. ライト だい
10. DH たかき
本日のお相手は八軒東和グッピーズさんです。
試合会場の琴似中央小学校には様々な思い出があります。
その中で特に印象に残っているのは、
数年前、監督に某大会の閉会式に行って欲しいと頼まれて
なおや先輩家族とうちの家族で琴似中央小学校に行ったところ
閉会式の雰囲気が全くなく、時間になっても誰も来ません。
監督に確認の電話を入れたところ、日にちが違っていました(泣)
八軒東和グッピーズ 10004=5
中の島ファイターズ 3303×=9
1回表・3個のエラーとBで1点先制されるも、なんやかんやで最少失点で抑える。
1回裏・2本のヒットと4個のBで3得点で逆転!
2回も2本のヒットと2個のHPで3得点、順調に得点を重ねます。
4回にもそういう感じで3点を取り勝利となりました。
りくとー故障も癒えていないのにファーストをしっかり守り2四球を
選びました。立派だったよ。
しょうごうー3年生ながらキャッチャーと言うポジションも堂にいってきました。
ラッキーコロコロヒットも全力疾走あってこそです。
さいがーピッチャーとして4回・83球・被安打2・奪三振6・自責点0
それだけ投げながら打者の時は2個の四球を選びました。
安定感抜群!新ネタとして牽制が上手いのには驚きました。
とものりーさすが4番!3安打猛打賞に5打点!センスあり!
ピッチャーとしては詳しくは書きませんが(笑)キッカケひとつ!
球筋はかなりいいよ。
しょうた(お)-意地のレフトへのヒット!いい当たりでした。
冬の骨折の分を取り返してきました。
さとるー1個の四球を選び、守備でもいいプレーがありました。
流れるような身のこなし、いいものを持ってます。
意識を高く持っていけばかなりイケます。
こうようーピッチャーゴロとサードゴロは相手の好守に阻まれましたが
3年生離れしたいい当たりでした。
しおんー落ち着いて2個の四球を選びました。
外野へのヒットも近いうちに出るでしょう。
だいー肩へのデッドボールも顔色を変えず1塁に走りました。
カッコ良かったよ。それと、
三振してベンチで涙を堪えていました。意地のある証拠です。
たかきー2年生ながらデッドボール。あっさり1塁へ。メジャーリーガー
みたいだったよ。バットにも当たるようになりました。
こちらにとっても嬉しいピッチャーゴロでした。
この試合で気になった事は
サインを見ない子がかなりいたよ。
緊張してるのも分かるけど、そろそろ慣れよう。
ただし、何でもそうだけど気にしてやらないと、ずっとそのまま
直らないよ。
あとは三振、空振りが多かったね。みんなタイミングが早かった。
タイミングが早いと言われたら打席のピッチャー寄りに立つとか、
人から言われなくても自分で工夫できるようになろう。
守備位置も同様で相手打者が大きかろうと小さかろうと4番だろうが9番だろうが
右打者だろうが左打者だろうが同じところを守ってる子もかなりいたね。
低学年や新入団選手も自分で考えるクセをつけよう。
あとは永遠のテーマ(笑)返事!
整列している時はまあまあ出来ても、ベンチからの指示なんかにはほとんど
返事がありません。ひどい時はもう無視状態もかなりあります。
みんな立派な口を持ってるのだからそこんとこ4649(古)
試合に勝ったり、いい当たりを打ったり、ファインプレーをしたら
気持いいよね?そうしたら野球が楽しくなるよね。
そのためには練習しかありません。
練習する→上手くなる→いいプレーができる→楽しくなる→さらに練習する・・・・・
と良い循環を創っていこう!
中ファイ用語コーナー その2
「辻くん」
主に胸から上への送球・打球にグローブのハンドリングが追い付かず、
ボールが自分の体を通過してからその位置にグローブを出す事。
低学年・初心者に多く見られる現象。
中ファイ某コーチの中学時代の球友がそれをかなりやっていたため、
その友人の名字に由来する。
最近では「ゴロ辻くん」「先っちょ辻くん」など原型がなくなって来ている。
コメント・ミッキー吉野
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます