中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

豊平区長杯2回戦VS中の島ビックタイガース

2016-09-22 | H28年レギュラー










































区長杯 対 中の島ビックタイガース(吉田川公園)
本日Rの3試合、6年生コーチ不在のため、Uがブログ担当です(Oギャグの余裕なし)。
スタメン(→交代)
1.りゅうじ(7)
2.しんのすけ(6)
3.よしと(2)
4.ほまれ(1)
5.りゅうたろう(8)
6.しょうた(み)(5)
7.きょうしん(3)
8. とものり(9)
9. しょうた(お)(4) → りくと(4)
 中ファイ後攻。
1回表。先頭1塁線を破る2塁打でいきなりのピンチ。PBで進塁し、4番の1塁ゴロの間に先制される。
1回裏。相手投手は右の背番号1、伸びのある速球とアウトコースのコントロールが抜群。しんのすけ内野ゴロエラーで出塁後、S、よしとの2塁打ですぐさま追いつく。
4回裏。先頭りゅうたろうのレフト前ライナーヒットから、しょうた(み)のライト線ギリギリを襲う2塁打、きょうしんの内野前進守備後ろに落ちる技ありライト前ヒットの3連打で2点勝ち越し!
5回表。点取った回の後の守りを3人できっちり抑え、流れをつかむ。
6回表。上位打線に粘られるも5番をショートゴロに打ち取りゲームセット。
      1 2 3 4 5 6 計
中の島B  1 0 0 0 0 0 1
中の島F  1 0 0 2 0 × 3
【守備陣】
先発ほまれ。6回87球、被安打2、三振6、四死球2、自責点1。
1・6回以外は先頭打者を打ち取るリズム良いピッチングで完投勝利。バックも守りやすかったよ。
【打撃陣】
ヒットは6本。りゅうじシングル、よしと2ベース・シングルのマルチ、りゅうたろうシングル、しょうた(み)2ベース、きょうしんシングル。相手の速球に負けないスイングができました。

本日の第1試合、勝ちましたが、次戦に向けての改善点2つ。
まずは、試合前のウォーミングアップ。相手の中BKさんは、6年生から下級生まで全員が全力疾走&元気のいい声で準備し試合に臨んでいました。一方、中ファイは、声も少なく、歩いたり、全力で取り組む様子が見られない選手もいて、それがそのまま初回の失点につながったと思います。荷物移動、ベンチ入り、ランニング、ダッシュ、体操、キャッチボール、ノックに至るまで、全てが試合の入り方、特に初回の攻守に大きく反映されることを考えてウォーミングアップした方がいいなぁと感じました。
2つ目。試合中の攻撃時、監督から「高めを捨てよう。」という指示が出ましたが、その後も高めのボールを空振りする打者が多かった。指示を無視した訳ではないと思いますが、チームで徹底できないと好投手攻略が難しくなります。「高めはダメ」→「ベルトより低めのストライクを狙おう」と、意識をプラスに持ちながら打席に入るといい反応ができると思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿