6/24ポートランド市交流記念大会(レギュラー) 第2戦 上野幌サンダースさん
昨日(七区親睦野球大会(レギュラー)第1戦)の勢いでこの試合も勝利するぞ
スタメンオーダー発表!
1.じん(ファースト)
2.しおん(レフト)
3.だい(キャッチャー)
4.しょうごう(ピッチャー)
5.こうよう(センター)
6.ゆうたろう(ショート)
7.きょうへい(サード)
8.はるき(ライト)
9.しょうた(セカンド)
中ファイ後攻。
1回表。Pしょうごう トップOUT後、B、DBで出塁 ノーヒットで2点を許します
1回裏。1OUT満塁でこうようがセンターへ2ベースヒットを放ち、じん、だいがホームインで同点
その後相手WP、内野エラーでしょうごう、こうようホームインでこの回一挙4得点
逆転
2回表。トップOUT後、ライト前ヒットを許しWPで1点を奪われます。
2回裏。追加点が欲しいこの回、トップしょうたがB出塁、だいがセンター前ヒットを放ちますが得点に結びつきません。
3回表。Pしょうごう 難なく2OUT後、Bを許し牽制E、S、内野Eでこの回もノーヒットで1失点・・・
3回裏。失点後のこの回、追加点が欲しいところでしたが・・・あっさり4人で攻撃終了・・・チェンジ
4回表。Pしょうごう 味方Eもありましたが、相手打者4人を斬ってとります
4回裏。しょうた、しおんB出塁するも一本が出ず無得点・・・
5回表。内野E出塁されるとS~PB~で1失点ライト前ヒット
レフトフライタッチアップ
振り逃げ間
・・・この回合計4点を奪われます。
5回裏。4点差を追う最終回、しょうごう、こうよう連続B出塁スチール、相手Eで2点を奪います
2OUT後、連続Bで満塁のチャンス絶好の逆転さよならの場面でバッターしおん
数々の伝説を持つしおんにベンチ、応援団期待が高まります
が、しかし・・・
なぜか
一塁ランナーが二塁へ走り出し
その隙をついて三塁ランナーがホームへ
タッチアウト
試合終了
あっけない幕切れでしたベンチ、応援団一瞬何が起きたか理解できない状態
しおんのさよなら弾をみたかったな
上野幌サンダース 2 1 1 0 4 = 8
中の島ファイターズ 4 0 0 0 1 = 6
【打撃陣&走塁陣】
ヒットは2本
だい センター前
こうよう ツーベース
相手チーム好守もありましたが・・・打て無さ過ぎ・・・
打てないときは足で!!しかし・・・走塁ミスが目立ちました
【投手陣&守備陣】
しょうごう_5回 、打者25、安打3、奪三振4、四球5、死球1、87球
Pしょうごう 連投の疲れもあったのか制球に苦しむ場面もありましたが要所要所を締めよく投げきりました。
守備陣・・・ちゃんと守ってあげようよピッチャーを助けてやる!!っていう気持ちが見えないよ。フライ
がきたら絶対ノーバンで捕ってOUTにしてやるという気持ち・・・ゴロ
がきたら一歩前で捕り確実にOUTにしてやるという気持ち・・・そんな気持ちが感じられないプレーもありました
【総評】
一球一球、プレー毎の集中力が無い試合でした。
本日の対戦相手(上野幌サンダースさん)はしょうごうの練習投球になかなか打てないと感じたんだろうね。
E、B出塁後、すかさず足でかき回し、中ファイの弱いところを見事について得点しました。(ヒット3本で8得点)
次の塁を狙う貪欲さを見習おうよ
守備も練習している感があり上手でした
ともかく相変わらずカウントが解らず、次のプレーをどうしたらよいのか解っていない場面が多々ありました
サインを見ていないどころか、打球を見ていないことも
もうすぐ7月だというのにとても寒い日でした応援に来てくださった父兄の皆様ありがとうございました。
みんなー!こんな試合をしているようじゃ誰も応援に来てくれなくなるよ・・・
【まいにち、康三!】←ぱくってますが・・・
『ちょとでもチャンスをつかんだと思ったら、少々無理をしても思い切って行くことだ。そうしないとチャンスはものにできない。完璧なチャンスなんてないんだから。』
コメント レッドコーチ
最新の画像[もっと見る]
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
-
2020年 中の島公園 グランド納め 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます