中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

近藤和雄杯2回戦VS東月寒レオンズ

2015-09-06 | H27年レギュラー
先発まさひろ。

りゅうじナイスキャッチ




まさひろタイムリー

2番手ゆうた。



飛んだ

ゆうた2ベース

よしとタイムリー

こうたろう同点タイムリー

促進 タッチアップ7→6→2T.O

促進

りょうサヨナラタイムリー

よく頑張りましたナイスプレー


◎近藤和雄杯2回戦VS東月寒レオンズ

 (スタメン)
1 こうたろう(2)
2 まさひろ(1)
3 ほまれ(6)
4 ゆうた(5)
5 りょう(8)
6 ゆうせい(9)
7 よしと(3)
8 たくみ(4)
9 りゅうじ(7)

中ファイの後攻で試合開始。
初回、先発まさひろが2アウトから3連打で1失点。(バッテリーは要反省!)
その後、5回にも色々あって4失点で0-5。さすがに厳しい展開。

ところがドッコイ(古っ)、後半に何かを起こす最近の中ファイ
5回裏、ここまで相手好投手の直球に押されていましたが、お得意の3巡目、チャンスゾーンに突入したところで、まさひろのタイムリーが飛び出し1-5。
時間が気になる6回裏、先頭ゆうたが左中間に2ベース、りょうも繋いでノーアウト2,3塁。
ワンアウト後、よしとがセンター前にタイムリーで2-5。
ツーアウト後、りゅうじが粘って四球。ツーマンのラストチャンス。
打順はトップに戻ってキャプテン。この時点で時間的に最終回確定。
負けないためには長打で3人を返すしかない場面で、ツーストライクから左中間へ「しょうしゃいっしょう(走者一掃)」タイムリー2ベース力づくで促進へ持ち込みました。

ワン満4番打者からという、4大大会特別ルールの促進1回目。
守りの中ファイ。先頭の相手4番をレフトフライに打ち取ると、りゅうじ→ほまれ→こうたろうの中継が見事に決まり相手タッチアップを阻止。無失点で裏の攻撃へ。
これで半分勝った気になってしまった私がいけなかったのか、裏の攻撃は4番5番がともにキャッチャーフライで無得点。まさかの2回目突入。
同条件での促進2回表。押し出しの1点のみで切り抜けて裏の攻撃へ。
今度こそという状況で4番ゆうた。ところが内野フライでツーアウト。
続くバッターはりょう。
ここまで4タコ2Kと打ち取られていましたが、絶体絶命の場面で初球をフルスイング。
打球は左中間を真っ二つ。大逆転のさよなら勝ちとなりました

東月寒レオンズ   1 0 0 0 4 0 0 1  = 6
中の島ファイターズ 0 0 0 0 1 4 0 2× = 7

この試合、前半は残念ながら最近の課題がモロにでる展開。
MTでも話しましたが、簡単なプレーこそ大事にやる意識をもって練習に臨みましょう。

しかしながら、5回裏からは、逆に最近の良さがモロにでる展開。
土壇場の集中力は立派でした。
同点タイムリーのこうたろう、促進2回を1失点で投げ切ったゆうた、サヨナラタイムリーのりょう
ナイス中継のりゅうじ、ほまれ。みんな集中できていたと思います。

  中ファイ指定4大大会、3つ目の準決勝進出

                                                    (コメント:かいちょう)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿