10/8ファイナル甲子園少年野球大会 第1戦第4回むかえるこの大会は中ファイ参加は初めてです。
今回は8チームが参加するリーグ戦で6年生がメインの大会です。
目指すは優勝本日のお相手は5月にスポ少1回戦で悔しくもコールド負けの強豪
緑ヶ丘ホーマーズさん・・・
相手も同じ6年生!気持ちで負けないぞ!!リベンジだ
スタメンオーダー発表!
1.こうよう(キャッチャー)
2.ゆうたろう(ショート)
3.だい(ファースト)
4.しょうごう(ピッチャー)
5.じん(センター)
6.しおん(セカンド)
7.きょうへい(サード)
8.はるき(レフト)
9.そうた(た)(ライト)
中ファイ先攻。
1回表。ゆうたろうがライト方向へヒットで出塁しますが得点に結びつきません。
1回裏。Pしょうごう 打者4人でチェンジ(この回のOUT全て三振に斬ってとりました
)
2回表。なんとか先制点が欲しいこの回、トップじんがライト前で出塁、2OUT後、はるき右中間ヒット、そうたBを選び満塁のチャンスでこうようが打った瞬間にベンチ「行った
」の声・・・しかしながら判定は2ベース
赤屋敷監督代行が抗議
するも
・・・こよう間違いなく今シーズン一番のバッティングで2点先制
2回裏。Pしょうごう トップBを許した後、2連続三振で2OUT、レフト前の後PBで1失点
3回表。内野Gしょうごうが出塁~S~PBで三塁じんのセカンドゴロの間にホームイン
1点追加。
3回裏。Pしょうごう 安定した投球で打者4人でチェンジ
4回表。制球が定まらない相手Pより4B 相手E、WP、PB・・・ノーヒットで2得点
4回裏。Pしょうごう あっさり三者凡退
5回表。きょうへい、はるき連続B後、そうたの内野ゴロEできょうへいホームイン
5回裏。Pしょうごう 危なげない投球で打者4人でチェンジ
6回表。相手P交代 追加点が欲しいこの回でしたが4人で攻撃終了
6回裏。内野E、DBで出塁を許すと、2ベースを放たれ1点を返されますが、後続ピシャリと抑えチェンジ。
7回表。何とか追加点が欲しいこの回・・・しかしながら相手好投手に三者凡退
7回裏。最終回、トップが放った難しいライトフライをそうたがランニングキャッチ(抜けていれば長打でした。)その後センター前~内野Eで1点を失うもしょうごう一人で投げきりゲームセット
金星
です
中の島ファイターズ 0 2 1 2 1 0 0 =6
緑ヶ丘ホーマーズ 0 1 0 0 0 1 1 =3
【打撃陣&走塁陣】
ヒットは4本
ゆうたろう ライト前
こうよう ライトオーバー2ベース
はるき 右中間
じん ライト前
【投手陣&守備陣】
しょうごう_7回 、打者 32、安打4、奪三振8、四球3、死球2、121球
7回121球完投勝利
今シーズン一番のナイスピッチングだったと思います
「力まない」良かった
【総評】
緊張感のある締まったいい試合でした。
勝因はPしょうごうの好投で試合流れが終始中ファイ主導で進めた事だと思います。
良いプレーも数々ありました。「なんだかんだ言っても、皆上手くなっているんだな・・・・」By岸部、矢部、赤屋敷コーチ
【まいにち、康三!】←ぱくってますが・・・
『大切なのは身体の大きさではなく、ハートの大きさだ。』
コメント レッドコーチ