12月9日(日)
北海道科学大学高等学校で毎年恒例のドッチボール大会に参加しました。
今までの会場は札幌大学で行っていましたが、今回からは北海道科学大学高等学校で開催することになりました。
平日練習中で2~3回、軽くドッチボールの練習をしましたが1勝くらいはできるだろうと個人的に安易な考えで当日は挑みました。
男子の部の参加チームは8チームで予選リーグはAグループ、Bグループの二つに分かれ、4チームによる総当たり戦で上位2チームが決勝に進出となります。(中ファイはA1です。)
開会式ですが、チーム中の島は先日の予選リーグの組み合わせ抽選会で私が(さかC)A1を引き、選手宣誓を『中の島』がすることになりました。
選手宣誓はチームのキャプテンが行いますので、今回キャプテンに指名した「だい」が、元気よく選手宣誓を述べてくれました。
いざ試合が始まり私もチームの監督として初陣でしたが、ここでミスが・・・。
各セットのゲームに出場できる選手は12名でしたが、18名を送り出しました。ルールを確認していませんでした。すみません。(反省です)
1試合目の結果ですが、惨敗でした。パス回しでは味方までボールが届かず、パスカットされ、また暴投で相手ボールとなり当てられるパターンという展開でした。
2試合目、3試合目もこのAグループの他の3チームはドッチボールクラブの子供達ため、ドッチボールの戦い方を知らない中ファイにとっては難しい試合となり、1セットも取れずに全て負けてしましました。
今回の大会では選手宣誓を「だい」が立派に行い、いい思い出になったことが収穫になったと思います。
来年の試合ではもう少し戦い方を勉強し、まずは『1勝を』を目指したいところですね。。。
(*試合中の写真ありません。ごめんなさい)
おわり
コメント:さかコーチ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます