上司からの電話
休みにかかってくる時は
厳しめなお願い
なことが多い
あ、やっぱりか
こちらもお願いはしていた
すぐに叶う事ははなく
一旦
途切れかけた想いを
半ば無理矢理繋いだ
それでも
無理矢理が
今回は時間とともに
馴染んできたのか
はたまたあきらめか
繋いだ
あくまでも
こっちのことなんだけど
希望に添います
一部だけど
あの時は
無理を言って応えられなかったけれど
一部叶えられそうです
お願い出来ますか?
はぁ、まぁ
望んではいたことなので
よかったじゃないの?
そうしたかったんでしょ?
そんな願いを
放ったのは自分
なのに
スッキリ
落ちないのは
ウソついたのかな
自分自身に
今度こそ
解き放て
外は雨
梅雨入りしたところも
あるようで
今日はおやすみ
希望休を出さないと
土曜、日曜はほぼ出勤
月曜日の休みは
予定なんて入れずに
好きに過ごす
せっかくの休み
外出しないともったいない
なんて
感じなくなったな
そういえば
昨日
「otoさんはお客様との関係性、詰めながらの商談、上手いですよね」
「え?でも後日になりましたよ」
「いや、こっちのありがとうございますは当たり前ですけど、それ以上に感謝されるというか」
うんうん
それで?
次のお客様で途切れて
月末ともなると
どこにでもある
数値目標とやら
頭の隅っこにはあるけど
正直
決めるのは相手
即決させるのがテクニック
なんだろうけど
ガツガツしたとこ
伝わってしまいそう
会話の続きは
「今日、獲れましたよ」
だったのかな?
やめよ
今日は
おやすみ
夏休みを取ろう
遠くへ行こう
密かに計画中
20代の頃の
社員旅行以来ではなかろうか
推しのLIVEも行ったけど
遠征とまでは言えぬ場所
冒険だったよ
それでも
実現
してもしなくても
良いのよ
そのつもりで
あれこれ策を練るのが
楽しい
あっという間に
夏が来る
子供の頃から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/dada07161e63816655bc701beee90f94.jpg?1685105221)
明らかに
コレといった病気もせず
コロナはもちろん
インフルエンザにもかかったこともなく
至って健康
去年の健康診断で
引っかかってしまった
腎臓と肝臓
なんでよ
晩酌だってしないのに
アルコールは控えましょうって
なんなのよ
確かに
疲れやすくはなった
でも
環境が変わったし
そんなこともあるでしょ
とはいえ
無理のきかないお年頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/dada07161e63816655bc701beee90f94.jpg?1685105221)
明らかに
足りないであろうと思われるものを
ちょっと続けてみます
まだまだ続く
足りないものを
補う日々よ