奇跡が起きたかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/9d4efc2304517a6fcc917ec9eb8057b6.jpg?1625703124)
ただの1本の棒になっていて葉は0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/c1b1f2c6751014a07c616d41fb7a68f7.jpg?1625703276)
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/350b158283e94756beb4e15e5c2a0b76.jpg?1625703630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/93137dabaa38a987f04f10d12d6d4395.jpg?1625703717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/e87dbc73879efa9087f7d1af36771ad4.jpg?1625703717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/bae8fef42b858c17cd086d69812de523.jpg?1625704125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/4eb4b1a5c61bb0f615347e0eadfd1129.jpg?1625704206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/41b3f44e9f62dee304723d57fdfb8a80.jpg?1625704206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/dc017ebd23410130840b21bc102c1f99.jpg?1625704207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/7880808c0ac2be8407e74d86242122f1.jpg?1625704775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/09cb5e1eb477fa09ece5cd75414d45cd.jpg?1625704847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/4c1f1d43d5b25321c86cd3f0c35b6724.jpg?1625704847)
この下の方のちびっこい子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/2d614a01aa4a307af23787420671df38.jpg?1625705016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/5cbec796b16f5939718158d741dbdf8c.jpg?1625789395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/5846124e3c57562c85d6e95224a8daea.jpg?1625789431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/e0ab724e6cfeb657c240d569549a26ff.jpg?1625789431)
実家に長いこと放置され冬も基本的に屋外で
雨ざらしでいたウンベラータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/9d4efc2304517a6fcc917ec9eb8057b6.jpg?1625703124)
ただの1本の棒になっていて葉は0
長さは1mちょっとあったので
とりあえず半分に切断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/c1b1f2c6751014a07c616d41fb7a68f7.jpg?1625703276)
下半分は植え替えて鉢植え↑
上半分は適当に水苔で巻いて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/efe9d19979c22d3e052a9610909a7ae8.jpg?1625703353)
日を追うごとに下半分は弱っていき
しっかり植えたのにグラグラに…
下半分の子の生存は諦めて
上半分をメネデールにつけておくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/350b158283e94756beb4e15e5c2a0b76.jpg?1625703630)
1週間半ほどでツブツブが登場
ツブツブは増えるが根は出てこない…
そして3週間後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/93137dabaa38a987f04f10d12d6d4395.jpg?1625703717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/e87dbc73879efa9087f7d1af36771ad4.jpg?1625703717)
みどりの新芽?のようなものが2つ。
これは新芽なのか??
肝心の根は生えてないけど(u_u)
こうやって写真を見返すと最初は
幹自体が白っぽくて
いかにも死んでそうだったけど
今日の写真だと幹がそれなりに茶色くなって
息を吹き返した気がする。。
どうなるか楽しみ⭐︎
同じように放置されていたゴムの木↓
初期の写真がないけど、
まずは根がパンパンだったので植え替え
ここからの快進撃が凄い!
6月4日↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/bae8fef42b858c17cd086d69812de523.jpg?1625704125)
植え替え後に小さい新芽が現れる
上部には葉が7〜8枚は残ってけど
下がスカスカだったのが
6月16日↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/4eb4b1a5c61bb0f615347e0eadfd1129.jpg?1625704206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/41b3f44e9f62dee304723d57fdfb8a80.jpg?1625704206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/dc017ebd23410130840b21bc102c1f99.jpg?1625704207)
嘘のように新芽ラッシュ!
たった12日で!!!!
驚くほどびっしり生えました。
特に肥料もなし。
6月22日↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/7880808c0ac2be8407e74d86242122f1.jpg?1625704775)
1番最初にでた新芽の子
その他も順調に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/09cb5e1eb477fa09ece5cd75414d45cd.jpg?1625704847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/4c1f1d43d5b25321c86cd3f0c35b6724.jpg?1625704847)
この下の方のちびっこい子も
6月25日↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/2d614a01aa4a307af23787420671df38.jpg?1625705016)
ゴムの木は成長スピードが早い〜
今日7月9日↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/5cbec796b16f5939718158d741dbdf8c.jpg?1625789395)
1番最初に出た子は凄く大きい!
周りもどんどん芽吹いて育った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/5846124e3c57562c85d6e95224a8daea.jpg?1625789431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/e0ab724e6cfeb657c240d569549a26ff.jpg?1625789431)
こんなに色々なところから芽吹いたのは
曲木にしようと思ってワイヤーでぐるぐる巻きにしたからなのかな…と考察。
皆んな自分が1番上だ!!!と思って
頑張ってるのかな?と思ったら可愛い…