つるバラ桜霞はいやというほど蕾をつけて1年中咲き続ける。あまりに沢山咲くのでありがたみが薄れて飽きてしまった。
毎年2月にバラの消毒に来てくれる植木屋さんに頼んで切り落とし、根こそぎ掘りだしてもらった。
京成バラ園のカタログを見てバタースコッチとコレッタに決めた。数日後入荷したとのことで植えつけてもらった。
つるが伸びてアーチにからみつくまでどのくらいかかるのかこのブログで記録しようと思い写真をとりアップすることにした。
こうして見ていると<桜霞>を切ってしまったことが惜しかったような・・・
なんだか寂しい!でも捨てられたわけではなく植木屋さんの敷地に植えてくれているようだ。
バタースコッチとコレッタを各2株対角に植えてもらった。つるが伸びてアーチの上で交差するのはいつになるだろうか?
毎年2月にバラの消毒に来てくれる植木屋さんに頼んで切り落とし、根こそぎ掘りだしてもらった。
京成バラ園のカタログを見てバタースコッチとコレッタに決めた。数日後入荷したとのことで植えつけてもらった。
つるが伸びてアーチにからみつくまでどのくらいかかるのかこのブログで記録しようと思い写真をとりアップすることにした。
バタースコッチとコレッタを各2株対角に植えてもらった。つるが伸びてアーチの上で交差するのはいつになるだろうか?