nancy-yo

京町堀 莉玖

今日は午後から本町で用事があったので、そのままディナーをして帰ることになりました。


「あまから手帳」に掲載されていたらしい、ネットでも美味しそうな、京町堀の「莉玖」に初めて行きました。



この辺りはビジネス街なので、祝日の今夜はシ~ンとしています。


でも私たちみたいに、ここ!って目指して来る人もチラホラいてるみたいですよ。




四橋筋を西に少し入ったところです。




周りはシ~ンとしているのですが、小さな店内はお客様がもういらっしゃいます。


カウンターに座ると、ひょこっと男性の方が近づいてこられ、「朝日放送の者ですが、12月にここのお店をテレビで紹介します、食べているところを撮らせていただいていいでしょうか?」って話です。


旦那様はすぐに、「いやテレビに映るのはやめてください。」って拒否、あとで入ってこられた同年代のご夫婦が「いいですよ~」ってことで、カメラに収まっていらっしゃいました。


どんな感じに映っているのでしょうか?気になるので、見てみたいです。


多分12/6、11時~のなんとかって番組って話されていたような~?



カウンターの中では若い女性のシェフが、カッコよくお仕事されています。




女性客のみ、このひざ掛けが用意されてます。


おもちかえりOKなのでいただいて帰りました。


コース料理もあるのですが、今夜はアラカルトでいきます。


まずは付きだし。



柿の酢和えで美味しい~。


お造り盛り合わせ。



炙っているのがまたおいしい~。




生ビールの後は、冷酒で黒龍をいただきました。





お箸の先が、めっちゃ尖がっています。





いつも注文してしまう、鯛のあら煮。

薄すぎず、濃すぎず、身もしっかりしてます。

家ですると、ついつい煮過ぎてしまうのでしょうか?

魚の鮮度が悪いのでしょうか?

もっとぱさぱさになってしまいます。





甘鯛です。

上の白いのは鱗の揚げもの・・・・パリシャキってで、美味しい~。





桜エビとなんとかのかき揚げ。

黒いのはむかごです。





胡麻和えの酢の物、コクがありサッパリです。




私の3杯目は白ワインです。





これなんでしたっけ?




金目鯛の中華風蒸し物。

家では使ったことないような、中華の調味料が使われていました。

教えてもらいましたが、忘れちゃいました。




最後はお茶をいただいて、今夜の初「莉玖」は大満足で終わりました。


可愛い女性の板前さんで(きっとご夫婦かな?)、話し方も優しく、心遣いもいい心地、なんといってもお料理が美味しくて、大正解のお店でした。


お昼は予約すれば3000円のコースが食べられるとかで、ぜひ機会があれば来てみたいです。


女性連れでも心地いい、お薦めのお店です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事