「東大阪鴻池JAZZSTREET2024」に行ってきました。
コロナで4年ぶりの開催だそうですが、私は初めて。
今日は国際親善レディースバドミントン大会が行われているので、その審判にいく予定でしたが、申し込み人数が予定数を上回ったというので、急遽行かなくていいことになり、それならこちらに行こうかと。
鴻池のイオン周辺で、二日間JAZZバンドのストリートライブ演奏が行われます。
こんな感じであちこちで。
ストリートJAZZはチラッと聞いただけですが、さすがプロですね~上手でした。
どこも無料だけど、中鴻池リージョンセンターでのライブだけ、2000円の有料ステージです。
でもその分めちゃ凄いライブがあるそうで、私は「中村たかしトリオ」ってバンドを目的に行ってきました。
その前に出ていた芸大生のJAZZ(ほぼプロ)も素晴らしかったです。
JAZZのプロって、自分でコード進行してアレンジして、即興できるのがすごいですよね、あこがれちゃうけど私もいつかできるようになるんでしょうか?・・・・いつかできるようになりたい~。
芸大の先生もしている、中村たかしさん(左)のトリオ。
右はベースウクレレで、真ん中は、元歌のお姉さん、かねだたつこさん。
バンジョーもプロで、歌も唄ってくださいました。
かねださんのJAZZ、めちゃめちゃ上手。
皆さんとにかく上手、プロ中のプロ。
お稽古レベルの私たちとは全然ちゃう!当たり前ですが、ほんまに素敵。
やっぱり生バンドはいいですね~、プロの演奏はいいですね~。
ホンマにお金出して聞く価値あります、この演奏で2000円は安い!
バドミントンの審判に行けなかったのは残念?ですが、代わりにこんな素敵なJAZZを聞けて良かったです。
帰りにうなぎ屋で食べたうな丼。
鴻池ってうなぎ屋さんが2件もあるんですね、これは「うなぎのみさき」。
ご飯に最初からタレが全体に絡んでいます、こんなご飯は初めてですが、ちょっと量が多いですよ。
鰻は一番安い3切やのに。
鰻のことはさておき、いい演奏聞けて、お腹も心も満たされて、いい一日でした。
リンク集
石切でバドミントン
大阪府レディースバドミントン連盟
大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)
東大阪市バドミントン協会