みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

素敵な体験談に心がふるえました!

ブログの読者さまから素敵なコメントをいただきました。

 

この方は、以前、子育てのことで、ブログでご紹介させていただいた方です。

    ↓   ↓   ↓

「宇宙意識のお子さんが教えてくれたこと」

 

 

以前は、幼稚園に通う息子さんの不登校、チック症のことで、

とても悩んでおられました。

 

その後、どうなられたのか?

 

感動のご報告が届きましたよ! 

みなさんにぜひお伝えしたいと思います。

 

◆  ◆  ◆

以前、登園を拒否していた息子の母で、

こちらのブログでも取り上げていただいたことがあります。


私も、宇宙意識を持つ子ども、のことを知り、息子を見る目が変わり、

救われた~と思った一人なので、8月26日の東京なんでも仙人セミナーに

行きたかったのですが、スケジュール上いかれなくて残念でした。



幼稚園には自分で選んだ日だけ自由登園していた息子は、

4月に小学生になり、公立学校にこんな先生が!!と

目を疑うほどの素晴らしい先生との出会いがあって、

なぜか毎日、生き生き笑顔で登校しています。



昔から、数に興味を持っているなーと思っていたのだけど、

幼稚園ではそれを分かち合える人はいなくて、疎外感があったみたいですが、


今、先生にわかってもらえて、家でもコツコツ勉強を続け、

算数は小1だけどもうすぐ6年生までの内容は終わってしまうかな、

というくらい進みました。



好きなことを伸ばすことで、自信がつき、

ほかのことでも積極的になっていきました。



相変わらず、人の気持ちはものすごくわかる子で、

結局いちども戦いごっこというものをせず、そういったテレビも見ず、

ひたすら自分が好きなものに邁進しています。




数やデータや実験が大好きな、ちょっと不思議な男の子。

今日も実験で、リビングを水と洗剤でベチャベチャにされました。



でも、私は、ただひたすらかわいくて。


生きていてくれたらそれでいい、生きていることに感謝、っていうペースだから、



今日も朝、目覚めてくれてありがとう。

今日もまた私の息子でいてくれてありがとう。

今日も笑顔を見せてくれてありがとう。

精一杯でかかわらせてね。



そんな毎日です。


もちろん、怒ることもあるけれど!


私は息子のチックでもかなり悩んだのですが、

いまではたまに出ていても


「あー、疲れたのかなー?なにか言えないことがあるのかなー?かわいいなー!」


って何見てもかわいいから、自分でもびっくりです。



こんな心地でいられるのも、なんでも仙人と、みやがわさんと、

インタビューを受けたお二人 のおかげです。



どちらの方(やまちゃん、かおちゃん)のブログも、

よく読ませていただいています。



体験から得たものが、本当に人を助け、動かすんですね。


3人とも、私の子育ての先輩。

いつかぜひお会いしたいです!


◆  ◆  ◆


とっても感動したので、「ぜひブログでシェアさせてください!」

とお願いしたら、またまた感動のお返事がきました!

 

 

◆  ◆  ◆

 

ブログ紹介、もちろんOKです。


当時、幼稚園の年長さんになって間もなくでした。



あれから、秋までは、頑張り・頑張らせてたのですが、

秋に息子が骨折してから、私の自我(?)もポッキリ折れて、


「もー、好きにしていいよ」


と言ったら、息子は幼稚園の予定表を自分で読み、

 


今日はお餅つきだから行くねー
今日は面白い事ないからお休みするー


と、自分で選んでいく日を決めて、10月から3月を過ごしました。



その日にならないとお弁当の有・無がわからず、ドキドキしました(笑)



そんな感じで卒園し、4月に入学して、いまでは友達たくさん、

給食がめちゃくちゃ楽しみーってなっています。



私にとっては、あんなにも感情もつれまくり、

悩み、不安でいっぱいだった、フリー登園スタイル、

 

いったいなぜだったの?

個性を大事にされないから?

いじめられてた?

何だったの?


ってずっとわからなくて、聞いても息子からもあいまいな返事が返ってきたのだけど、

つい最近、



「あ、すごく僕の気持ちにぴったりの言葉が見つかった。 『暇だった』!」


と言われ、ズッコケました。

 


そういえば、秋にお休みしている間、

 

「ぼくは地球を助けるために、ヘンテコパワーをたくさんもってきた。

ママもヘンテコパワー持ってたのに、それを失った。

だから取り戻すには、もっと自分が好きなことをして、

もっと自分を好きになって」

 

ということを、繰り返し言われました。

 


それ以後、私は、自分の小さなときのこと、自分のささやかな希望、のぞみ、感情、好み、を

次々思い出し、母とガンガンぶつかって喧嘩したりもして、

本来の自分の価値観と、親や世間の価値観をそのまま取り込んでいた部分を、

分けて見直すという作業をすることになりました。

 


いまでは、

「なんていう奇抜な子が、まじめな私から生まれてきてしまったんだ!」

から、


「私と息子、同じもの持っているな~。私自身、息子のように、

人懐っこく、パワフルで、楽しいことが大好きで、ヘンテコだな~」


と思うようになりました。

 

不思議なことに、息子を変えようとするのを諦めて、

息子を理解したいっていう一心になると、何とかしたほうがいいのは、息子じゃなくて、

知識やテクニックやら、いろいろ身に着けたつもりで偉そうにしていた、

私の方だって気づいたんです。

 

 

そうなったら、深刻になってる自分がおかしくって、

なんだかもう深刻になれなくなっちゃいました。


長くてすみません!

(書いたこと、何を使っていただいても、だいじょうぶです!適当にピックアップしてくださーい。)


◆  ◆  ◆

 

ありがとうございます!!

 

感動したので、全部載せちゃいました~。 

 

いや~、素晴らしいですね!

 

あれだけ悩まれたお母さんの言葉だからこそ、

体験談と、その後のご報告に、心がふるえました。

 

お知らせいただき、本当にありがとうございます!

 

 

なんでも仙人のブログやセミナーを通して、今までたくさんの方の人生を

見せていただいてきました。

 

 

悩んでいる渦中の時は、不安でいっぱいなのですが、

同じ悩みを抱えた方の体験談や、その後どうなられたかをお聞きすることで、

心が軽くなったり、勇気や希望がもてたりします。

 

一人一人の体験は、本当に宝物です! 

 

 

なんでも仙人は以前、こんなことを言ってました。

 

 


そちらは「才能」のことを、

足が速いとか、字がキレイとか、芸術的センスがあるなど、

「能力」のことだと思っていようが、それだけじゃない。


「才能」とは、その人が人生をかけて見た「視点」



「その人の視点」から見た世界や、感動は、

すべて「才能」になる。


う~ん、しびれる!

本当にそうだなぁ~って思います。

 

 

みんなの体験をもちよったら、いろんなことが乗り越えられる気がします

 

そんなつながりの場を、これからもつくって行きたいと思っています。

 

 

 

なんでも仙人セミナー情報

 

 ★9月29日   滋賀県長浜市


「不完全なまましあわせになろう! なんでも仙人流 悩みゼロの教え

~ みやがわみちこ 地元出版記念講演会 ~ 」


詳しい内容については、こちら。
 
 
 
お申込みは こくちーず から。



コメント一覧

みやがわみちこ
(^-^)
かおちゃん

嬉しいご感想をいただき、ありがとうございます

このお母さんは、かおちゃんのブログをよく読まれていたそうです。


縁がつながり、嬉しいです(^-^)
かおちゃん
感動しましたーーー!
素晴らしい体験談をお読みして、
この方の気持ちが自分のことのように感じ
とってもとってもうれしい気持ちです(*^^*)

こうしてみなさんと繋がっていること、
素敵なご縁に感謝の気持ちでいっぱいです☆

みっちゃん、いつもありがとうございます!!!
みやがわみちこ
おお~(^-^)
やまちゃん

コメントいただきありがとうございます!

お知らせしようと思っていたら、先に気づかれましたか!

やまちゃんやかおちゃんのブログで勇気をもらった方が、
こんなにも素敵なコメントを寄せてくださり、
感動のメールがわたしのところにたくさん来ています!

言葉にできない感動を感じています

やまちゃん
ありがとうございます(><*)
ステキな体験談をご紹介くださって、ありがとうございます・・・!

幼稚園のお子さんが自分で予定表を見て登園する日を決めたり(驚)、ヘンテコパワーを持ってきた!というセリフがあったり・・・なんともステキですね~(>▽<*)

たとえ直接にはお会いしていなくても、同じ子育てをテーマにしている者同士、こうしてお互いに影響し合えていることを実感して感動しています。

みっちゃん、いつもステキなご縁の場をありがとうございます♡
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育ての悩みについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事