ネットで「地方都市に移住関連」の情報を調べてるんだけども、
○都会に比べて、のんびり過ごせる
○都会に比べて、子育てに安心
○都会に比べて、家賃が安い
○都会に比べてバスが少ない
○都会に比べて遊ぶところが少ない
全部、都会に比べての感想が多い!
都会から地方都市に移住する情報はあっても、田舎から地方都市に移住する情報が少ないような気がする。。
とりあえず、我が田舎から、移住候補地1つ目の岡山県(岡山駅周辺)に下見に行った私達の感想は、
○田舎から見て、バスや交通機関が多く助かる!(私は免許ないので助かります。。)
○田舎からみて、遊ぶところが多すぎてウハウハ!(イオンがでかい!)
○田舎からみて、ビュンビュン飛ばす車が怖くて、横断歩道歩けるかな。。(震)
○田舎からみて、人が多すぎて、ボーッと歩けないぞ。。(震)
○田舎からみて、バスや電車の満員に慣れるのか不安。。
○たまには自然を見て癒されたい。地方都市なら、郊外に出れば自然がある!
って感じですかねぇ。
一番不安なのが、パートがあるかの不安と、車が歩行者がいても止まらないことが不安!
車の速度、めっちゃスピード早いですね!
もうね、横断歩道歩けるかな?
私ボケーっとしてるから、事故が怖いんですけど大丈夫かな?(^_^;)
もし住むなら、駅周りは便利だけど、車だけは一番!気を付けたいですね。
ちなみに、岡山に来たのに博多ラーメンを食べました。笑
岡山といえば、きび団子かな?
まだ、2つめの移住候補先(福岡)に下見してないので、夫の仕事のペースに合わせつつ、少しずつ進めていこうかなと思います。