多分なにもない日

タイトルなし。



半年前から仕事を掛け持ちしてまして、バタバタしたからか体調不良になりましてね、、汗
(掛け持ちといっても夫の仕事の手伝いです)

少しづつ仕事も体調も落ち着いてきました。
ご心配をお掛けしました。

こんな日々を過ごしてますと、3食食べること&寝ること。←この基本的な生活といいますか、最低限の生活が出来ていることの幸せを実感しています。。

そして、がんばっている自分をマジで褒めたいです。
もう暑すぎます。
真夏は清掃員には地獄です。はい。



ということで、最近思うことがあります。

いきなりですが、どうですか皆さん、他の人から注意されたりアドバイスされていますか?

私の若い頃は、めちゃくちゃ注意されたりしてましたが、39歳の今、10歳年下の上司だったり、年下の方々と仕事をするようになりましてね、、。

私は年関係なく、気になることは言ってもらっても構わないのですが、年上に指摘しづらいかな~?とか、言いやすいような雰囲気にはしているのですが、やはり難しいですよね~。


自分の気付かない短所ってあると思うんですよ。

周りの人の(ここをこうしたほうが良いのにな~)っていうのは気付くんですけど、自分のことって気付きにくいから、年関係なく言ってほしいんですけどね。。

そうなると、自分で自分の行いを振り返って、(ここをこうしたほうが良いのかな?)って気付いていくしかないのかなって。。


そうそう、良い意味でも悪い意味でも、年を取るにつれ自己主張するようになってきた気がします。

若い頃は、遠慮がちで損をすることが多く、時には戦う、はっきり言うことも必要だと学んでいき、嫌われても良いから自己主張しているのですが、

ただ若い方からしたら、歳上から自己主張されて、しかもそれが間違っている内容だと思うけど、歳上だし反論できなかったら、申し訳ないですよね。。

これから、どんどん大人になりますが、自己主張も必要ですが、自分の意見が絶対正しいと思わずに、言いやすい雰囲気を作ることも、自己成長のために必要だと、最近実感しています。。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る