沖縄旅行の話をしたいのですが、
その前に飛行機編!
島根の12月はね、まだ雪降らないんですよ。
(多分)
なので、12/29~31日に沖縄に行くことが決まって、数ヵ月前から予約したりして、準備していたのですが!
まさかの12月中旬から日本海方面のみ雪が降り始めましてね、、
「飛行機飛ばなかったらどーする!?」
と、夫婦で緊急会議を何度も重ねて、とりあえず、
プランB:行きの高速バスも予約しときました。
(島根→大阪行き(伊丹空港に乗ればこっちのもん!))
(帰りは…なんとかなる。笑)
毎日毎日天気予報をみながらハラハラしつつ迎えた当日。。
雪は降ってますが、ギリギリセーフ!?で、飛行機飛んでくれました。
ありがたや~!
出雲空港→伊丹空港
(伊丹空港で2時間待ち。)
伊丹空港→那覇空港
という、始めて飛行機乗り換えを経験しましたよ。
感想はというと、夫は「乗り換え疲れた!もう乗り換えせん!」と申しております。
私も、いまいち飛行機に慣れなくて、離陸がね、具合が悪くなるし、特に耳の中が痛くなるんですよね~。
(´・c_・`)
でも流石に1日2便乗ると少し慣れました。
行きはね、スムーズに行けたのですが、帰り!!
那覇空港→伊丹空港は無事到着。
伊丹空港→出雲空港が、
「条件付き運航」と表示されてまして、調べてみたら、
「天候の影響で、目的地に着陸出来ず、引き返すかもしれない。
他の空港に着陸するかもしれない。」
ということでした。ひぇ~!
予定時間を過ぎても待機のまま、伊丹空港から見える夜景、降り続く雪を静かに見ている二人。。
ようやくアナウンスがあり、飛行機に乗りまして、(無事着きます様に!)と祈りつつ離陸。
出雲に近づいていくうちに、吹雪になっていますが、無事!出雲空港に着きました!ほっ。
ただ、吹雪で寒すぎて、一気に現実に戻りました。笑
那覇は暖かかったです。。
次回:夫がキレまくる地獄の沖縄旅行。