直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

立川都市軸の横の建物

2020年10月28日 | ちょこのひとかけ
立川駅のそばから延びる道路、都市軸。
そこに新しい建物がこの前できました。
オープンイベントはコロナなどで流れたとかどうとか。

ぼちぼち近くを通りがかって、表からと裏からと見て、
別に用事のない場所だと思っていたのですが。
ちょっと前、テレビでそこらへんのことをやっていました。

どうもわたしが表と裏を見たと思っていたものはそうではなく、
ひとつの建物の表裏ではなくて、二つの建物があり、
表と表を見ていただけだったようです。
そして、その二つの建物の間には、噴水や草っぽいものが
あるようだとか。

そういうものだったのかとちょっと驚いたので、
スマートフォンゲームのついでに寄ってみました。

すると、階段やエスカレーターなどでのぼった二階に、
水や植物があり、しばらく進んだ先には階段が上まで続いていて、
ぐるっと回り込むと昭和公園とその先がきれいに見えました。
見る場所は、おそらくそれを見るように、座る段が作ってありました。

となりのホテルは屋上あたりにプールがあるそうで
興味を惹かれましたが、使用は一泊五万円くらいを払わないとだめだとか。
まったく縁のなさそうな感じです。

ちらっと見た感じ、うっすいオシャレショップが並んでいましたが
あれがなにかもっとおもしろい感じ、名物になる感じのお店だったら
風景以外にもおもしろくなりそうな感じはありました。

自転車で行くと近くに止める場所もないし、意外と不便でした。
でもまあ、ちょっとおもしろかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯間糸と釣り糸結び | トップ | レビュー:クレープバウム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事