直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

スピーカー

2011年01月27日 | ちょこのひとかけ


パソコンが入っていた棚を交換し、
棚に針金などでいろいろ改造を加えました。
ついでにメインマシン用のスピーカーと、
サブマシン用のスピーカーの配線も交換しました。

メインマシンはDVDなどを焼くために、
ドライブ出口があるほうを前面にしています。
旧型のマザーボードなので、スピーカーコネクタなどはすべて背面。
そのため、ヘッドフォンを使いたくても
本体を出すのも差し替えをするのもめんどうでした。
サブマシンはドライブを本体から引き出して、
コネクタ側を正面に向けて、ドライブも無理やり使えるようにする
という力技ですけれど。

これでなにが面倒かと言えば、音楽系の調整です。
遠くにあるスピーカーでは、音を鳴らしてみても
右から出てるのか左から出てるのかすらわかりません。
そこで歌のミックスなどのときは、
いったん書き出したあとサブマシンに送り、
サブマシンで再生して聞いていたのですが、
ちょっとの調整後に保存するだけで30秒、
サブに送って再生するので30秒くらいかかるのが
手間でたまりませんでした。

いままでサブマシンについていたスピーカーは、
スピーカーにもヘッドフォンをさす場所があるので、
ここにつなげればマシンの音を、根元の差し替えなしで
そのまま聞くことができます。
これで、リバーブなどをちょっといじっては聞いて調整する、
という作業が格段にやりやすくなりました。

大掃除してよかったと、実感できた一瞬でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:立山健康豆 | トップ | 虫歯? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-01-27 12:38:27
んーやっぱPC回りの大掃除せなアカンなぁ
やろうやろうと思い、早二ヶ月です。
ディスプレイを新たに買ったので、アームでみょーんとやるつもりでいます。



以前も聞いたかもしれませんが、あまねさんのHPをブログにリンクして宜しいですか?
返信する
Unknown (あまね)
2011-01-28 00:54:10
アームがあるんですか。
あれは本体以上するお高いものらしいですねえ。
うらやましい。

リンクの話は初耳に思いますが、
見る人が誤解しないリンクのしかたなら
ご自由にどうぞ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事