他人にちょっと絵を教えるついでに、自分でも描いてみたものです。
ネットで見かけた写真を参照にしています。
◆◆画像17-01-11◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/5680ca05b9e1409709449e51f9db76f2.jpg)
普段描かない、鼻が頬の外に出る角度を選びましたが、
下描き段階ではあごが変ということだけしかわかりませんでした。
色を塗ってもあごにはどうしても違和感が出て、
何度直しても直せませんでしたが、
原因は鼻筋と目間の高さにあったのだと、完成してから気づきました。
わたしの絵だと目の間とあごの先はほぼ同じレベルにないといけないのに
鼻に引っ張られて目間が上がってあごが引けていたのでした。
黒目と白目の見え方もこれであっているのか自信はありませんし、
奥の腕のひじの位置もどうも違うような気がします。
きつい角度の描き方はもっと練習が必要です。
背景もまったくイメージになかったので、選びながら、
描きながら、とにかく簡単に簡単にと思いつつ
歯を食いしばって仕上げました。
やっぱりわたしは複雑なものは、レイヤーの処理や重ねなどが
すごくめんどくさくなることもあり、
描きたくないのだと思い知りました。
線画……3時間くらい
彩色……6時間くらい