直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

般若心経

2025年02月17日 | ちょこのひとかけ

伝統芸能のお面に般若というものがあります。
たしか怒った女性をあらわしているとか。

というのをふと思い出したら、
じゃあ般若心経ってなんだろう、と思いました。

般若の心の……お経?

激怒する女心を詠んだお経……
あるいは激怒する女心を鎮めるお経
かなにかでしょうか。
すっごいお経だあ……

気になったので一応調べたら、
般若と般若心経にはほぼ関連はないようす。

般若は、パーニャ? かなにかで
涅槃だか悟りの境地だかをあらわし。
般若心経は悟りの心にいたるお経。

般若の面は、『さとりのこころ』で有名だった、
『さとりマン(般若坊)』が広げたお面なので、
『さとりマンのお面』→『さとりの面』→『般若の面』
となっただけのようです。

般若のような顔 というと、
悟りにいたった顔なのか、般若坊の顔なのかと
誤解されるかもしれないので
般若の面のような顔、じゃないとちょっと危ないですね。

カモシカの足、と似たようなものでしょうか。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:ペコちゃん焼き(... | トップ | レビュー:メタファー リ フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事