CSSを考える。
改行。
htmlを作りながら、
スタイルシートを使いたくて
ちょっと調べていました。
すると、
『スタイルシートは指定が楽。
外部にリンクさせておけば一つを変えるだけで
全部をいっぺんに変えられて便利!』と
いろいろなところで書いてありました。
……でも、これほんとにそうでしょうか?
完全保存にしたらCSSファイルも
ついてくるのかもしれませんが、
フォルダができるのが嫌な人もいるはずです。
そこでhtmlだけ保存したら、たとえば白地に白文字、
CSSで背景黒にしてあったら、背景がなくなり
文字が見えなくなってしまいます。
そう思うと、一ページだけ抜いたら
次ページも見られなくなる、相対位置指定も
見る人にはやさしくないのかもしれません。
ある日、一ページだけ保存。
その後見直したら次のページも見たくなって
クリックしたところ、
ローカルを指定されて『見つかりません』。
考え出すといろいろ大切な部分はありそうですが、
全部を人に優しくするのは難しそうです。
むーん。
改行。
htmlを作りながら、
スタイルシートを使いたくて
ちょっと調べていました。
すると、
『スタイルシートは指定が楽。
外部にリンクさせておけば一つを変えるだけで
全部をいっぺんに変えられて便利!』と
いろいろなところで書いてありました。
……でも、これほんとにそうでしょうか?
完全保存にしたらCSSファイルも
ついてくるのかもしれませんが、
フォルダができるのが嫌な人もいるはずです。
そこでhtmlだけ保存したら、たとえば白地に白文字、
CSSで背景黒にしてあったら、背景がなくなり
文字が見えなくなってしまいます。
そう思うと、一ページだけ抜いたら
次ページも見られなくなる、相対位置指定も
見る人にはやさしくないのかもしれません。
ある日、一ページだけ保存。
その後見直したら次のページも見たくなって
クリックしたところ、
ローカルを指定されて『見つかりません』。
考え出すといろいろ大切な部分はありそうですが、
全部を人に優しくするのは難しそうです。
むーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/8bf4001d50bf6c144b40f424fdd50f50.jpg)