あちら・・・こちらへ partⅡ

あちら・・・こちらへ 姉妹編です
フォトアルバム どうぞごゆっくりご覧ください

若草山の山焼き

2013-01-28 | 夜景

           

                                                     ココをクリックして全画面でごらんください ↑ ↑

               

                1月26日(土)  古都奈良の若草山の山焼き。 伝統行事が行われます。

                奈良の冬の風物詩となっています。

                この日は朝から風が強くて 気温も2℃しか上がらないという とても冷たくて

                寒い日でした。   がんばって お友達 4人で行って来ました(^^)

             

                花火は6時過ぎからの打ち上げです。 その後 6時30分頃から 一斉に

                点火! 山焼きが始まります。

                山麓のあちこちで 火の手があがり 若草山はまたたく間に 炎に包まれます。 

                山肌を焦がす炎は 古都の空を染めます!

 

                燃える火を見ていると暖かそうですが?  春日大社飛火野は周囲は何も

                ありません! 寒いし冷たいし~ 厚着してカイロや手袋で凌ぎながらでした。

              

                若草山が ほぼ鎮火する頃に 大勢の見物人は 「春日大とんど」 の前を通って

                帰ります。  まだまだ火柱を上げて 燃え盛る とんどの前を通過する人たちの

                姿を シルエットで スナップして見ましたが ・・・ 

                   寒い中でも友達4人で 楽しい時間を過ごして来ました^^♪

 

                      関連記事を書いています。    あちら・・・こちらへ

                                                  http://blog.goo.ne.jp/cosumosu68

                                寄ってみてくださいね m(__)m

                                                                                     ~ 野の花~