
連日ふりますね~

皆さんの所は大丈夫でしょうか?
今年は都会でも降ってる様子がTVで見られます。
たくさん降る山形では雪かきをしている側から積もっていくなんてことも・・・しょっちゅうあるよね!

困るのは、常に中腰の体制となる雪かきを、長時間すると腰に大きな負担が来ます。

もういや! と思っている方も多いと思います。
そんな雪かきに苦労している方々にお伝えしたいのが、腰を傷めない雪かきの方法

ホントにそんな方法があるの????
必要なのはいつものスコップと1.5メートルほどのロープだけ。
興味のある方は以下をご覧ください

腰をかがめないで雪かきをする方法 ←クリックしてご覧ください