伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

天城山/大人の休日(H24/1/21-voy32/100)尾根はずしの検証

2012年02月06日 22時41分23秒 | 地図読み

 

1000m~896m尾根をはずしてしまった。

①の地点で東へ下る尾根は90°以上変針しているのに!

馬ノ背から山神様の祠を通過して1000m地点→地形図①の地点

正しい尾根筋は右側へ下って行くのです。

地形図では南南東に尾根が通っていますが、真っすぐ進んでしまう原因には現場の地形がくねっているからです。

コンパスを当てないで山神様から下って来ると、尾根筋は×の方向(部分的なもので相対的な尾根は南南東)に尾根が通っているのです。

正しい方向はコンパスで見ると60°ほど変針していかなければなりません。

地形図では明瞭でも現場の地形状態では変針を見抜くことはできませんでした。(1156mピーク地点でコンパスを当てて行けば、南南東に下って行く

尾根を外すことはないのですが、感だけでは見抜くことができません。 歩きなれた尾根なら別ですがね。)

よく見るとマーキングテープが三層に巻かれていました。

すぐ下側には赤テープがマーキングされていました。

馬ノ背から下ってきて ①の地点から見た左側の風景です。万二郎岳がはっきりと見えています。

間違った尾根を下って行った時、霧で所々しか稜線は見えていませんでしたが、尾根を外したな!向こうに見えている尾根へ戻らなくては・・・でも高い尾根だなーと思った次第です。

最後にゆとりがなかったこと(時間的余裕)も要因の一つでしょう。  

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海起雲閣 | トップ | 天城山/大人の休日(H24/2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawa)
2012-02-08 05:27:05
尾根はずしの原因は納得です。
枝尾根の方がしっかり盛り上がっていて
進むべき尾根が下方に向いている場合ですね。
それにしても雪の道無き道を行くなんて、とても真似出来ません。
唸りながらブログを見ているだけです。
返信する
芽吹くころ ()
2012-02-08 19:15:33
三週続きの積雪山行でした。
一回目は新雪を経験し、二回目はザラメ状の
比較的歩きやすい雪山行、三回目は所々腐りかけている雪山行を経験!

しかし木々が芽吹くころの天城山が一番いいです。
返信する

コメントを投稿

地図読み」カテゴリの最新記事