伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

水生地から八丁池へ登る

2019年09月08日 17時34分58秒 | 南豆の山と岬

2019年9月6日(金)  メンバー:単独  天気:☀  所要時間:4時間16分  距離:GPSにて計測=10.5km

【登った山】八丁池 青スズ台(1237.1m) 

---------------------------------------------------------------

①水生地橋11:11---②水生地歩道入口11:33---③白砂林道横断12:06---④本谷歩道12:12---⑤展望台13:08---

八丁池13:16---⑦青スズ台13:44---⑧上り行幸歩道14:16---⑨水生地歩道へ14:22---①水生地橋15:27

--------------------------------------------------------------- 

南八ヶ岳下山後、晴が3日ほど続けば鋸岳へと考えていたのでしたが、大気が不安定で行く機会をのがしてしまいました。

そこで、少しでも体力維持にと思い八丁池へ行ってきました。

前回より蒸し暑い!

八丁池へ下る前に展望台から富士山を見ようと上がったが

須崎半島や白浜海岸は見えていましたが

北側には雲がかかり富士山を見ることはできませんでした。

南側はスッキリしませんが山並みは見えています。

三蓋山から仁科峠の山並み

こちらは戸塚山方向ですが雲がかかっています。

北西方向、目をこらしてみると沼津から清水辺りの海岸線を見ることができます。

八丁池へ下りセブンのおにぎりを食べ万三郎へとも考えましたが、気力なし。

でも、少しでも長く歩きたいとい思い青スズ台へ

青スズ台からオオルリ、コマドリ歩道を経由して水生地歩道を下ります。

途中、枯れかけたブナの幹に白いキノコが・・・まるでブナが泡を吹いているようにも見えました。

ヒメシャラの幹盆栽

で、ヒメシャラの樹皮が何者かに剥ぎ取られていました。

何者は「鹿」でしょうか?

ヒメシャラは天城山一帯では実生から育っている幼木は沢山見られ鹿が食べるとは思っていませんが・・・

何者なのでしょうか?

あちらにも

こちらにもと樹皮が剥がされて・・・むしり食われていました。

そういえば鹿は苔は食べないのでしょうか。

で、上り行幸歩道から水生地歩道へと下り

(いつも思いますがこの標識とても分かりにくいです)

水生地歩道入口へと下り

上弦の月が出ていました。

体力維持山行を終了します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シルバーコンパス | トップ | 山バッジ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鋸岳 (M)
2019-09-16 21:02:55
こんばんわ☺️
YouTuberを見ながらルートを勉強中です。小ギャップでは懸垂下降と登りがあるようですがチェンがあるようです。今のところ石室小屋をベースにピストンを考えています。😊
今、近畿の山を登り(大台ヶ原☀️でした)明日は四国に渡り石鎚山や剣山を登り道後温泉で温泉三昧し
してきます。😊
明日は天気も良さそう❗️

返信する
Unknown (a.yama@geo)
2019-09-14 22:43:41
暑い中、頑張っていますね。 写真から暑さがにじみ出てくるようです。 私も10日に稲刈りをしたら軽い熱中症になってしまいました。
いよいよ鋸岳ですか? 先週のグレートトラバースでやっていたけど、見ましたか?
私は40年前に横岳峠から甲斐駒へ縦走しましたが、その時の印象とはかなり違っていました。
大小二つのギャップをザイル下降して急なガレ場を下った記憶がありますが特に危険は感じませんでした。
40年の間に風化や崩落が進んで状況が変わってしまったようですね。
田中氏の様子を見ると、単独の時はガレ場の危険な登りでは空身でザイルを固定してからセルフビレイをしながら登るのが安全な気がしました。下りではやはり懸垂下降が安全かな?
十分にルートを研究していると思います。 無理をしないで頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事