伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

八丁池 2019/1/28

2019年01月29日 10時09分24秒 | 南豆の山と岬

平成31年1月28日(月)  メンバー:単独  天気:晴/曇  所要時間:3時間15分  距離:GPSにて計測=km

【登った山】八丁池 

--------------------------------------------------------------------------

①水生地橋10:26---水生地歩道入口10:40---③白砂林道横断11:14---④本谷歩道11:18---⑤下り御幸歩道を外れる---

⑥下り八丁池歩道へ---⑦八丁池手前---⑧八丁池12:09---⑨展望台12:24---本谷歩道12:55---水生地歩道入口---①水生地橋13:41

--------------------------------------------------------------------------

本日のログ

下り御幸歩道と下り八丁池歩道の一番接近した地点の距離は270mなんです。

風が上空で呻っていますビュービュー

水流のないワサビ沢跡を通過して行きます

水生地歩道から入り直ぐ上の下り御行歩道を辿り、途中にある炭焼き窯跡を通過し白砂林道を横断し

本谷歩道も横断し

登り上がって行きますと左側稜線に口を開けたヒメシャラを発見し、本日はこの稜線を辿ってみようと

そこには、阿波踊りを踊っているようなヒメシャラも発見

更にこんな測点を発見しました。

最初は苔に覆われていましたが剥がすと第21号と彫られています。

稜線を辿って行きますとヒメシャラの幼木が密集地帯へ侵入。

その内に伊豆の山々はヒメシャラ一色になるかも、アセビよりはいいかな。

で、北北西側に富士山が見えていたんです。

更に貴婦人のヒメシャラがあったのです

富士山風が強いせいか雪が付いていません。

稜線を更に辿ると下り御幸歩道のこんな場所に大接近(本谷歩道を横断し登り上がり直角に曲がった地点、標識がある)

ここから尾根筋を高みへと辿ると

下り八丁池歩道へ出たんです。

⑦地点では伊勢エビに似たヤマグルマ発見

⑦から下って八丁池へやってきましたが

池、一月上旬に来たときは全面凍結していたのに池面の一部分凍っていません。

一月上旬よりも今日のが寒いような気がするがね~。

展望台から北側を望む。

風が強くて飛ばされそうでした。

こちらは青スズ台

展望台を後にし、ここの尾根を辿りここまで下っていきます。

途中富士山が見えるんです。

今日は富士山見られないかと思いましたが素晴らしい富士山が見られて

ここはこの地点

で、本谷歩道から見た猿山

と、長九郎山

この尾根は北側にある尾根

山座同定できませんが南アルプスの峰々

落葉樹の尾根から植林地の尾根に入り

水生地歩道入口へ下ってきました。

で、水生地へ戻り踊り子温泉会館で汗を流し本日の山歩きを終えます。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三坂富士 | トップ | 天城山/大人の休日(H31/2... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八丁池西尾根 (M)
2019-02-15 09:30:48
おはようございます。
伊豆(南豆のやま)をご覧になってくださりありがとうございます。
八丁池西尾根の本谷歩道横断(この地点には切り株に残置ワイヤーあり)から水生地入口までの尾根筋は危険箇所はありません。あえて言えば本谷歩道から965m高点は尾根筋が薄いので確りとコンパスを当て降下してください。965m高点へ下れば尾根筋は明瞭になり850m付近から南南西へと変針して行きますが、傾斜は若干きつくなりますがジグザグに下っていけば問題はないと思います。
日曜日は天気が良さそうなので西尾根から富士山が見えることでしょう。
気をつけて行ってきてください。
返信する
いつも参考にさせていただいてます (姫小百合)
2019-02-15 01:40:06
はじめまして。
いつも大変参考にさせていただいてます。
八丁池西尾根歩いてみたく17日数人で歩いてみることになりました。じつは先日本谷歩道横断中に尾根を回りこむ辺りで赤布見つけ、この尾根を八丁池まで歩く方がいるのかと調べましたらどうやら南豆様に辿り付きました。
質問させてください。西尾根降下本谷歩道横断後965m峰~水生地入り口までの谷筋にいやらしい箇所はありますか?初めてのルートですので登りに西尾根を登り、逆コースも検討中です。どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
いつでも (M)
2019-02-11 16:18:20
了解しました。
いつでも結構ですので調整しましょう。
昨日は猿山を歩いてきましたが石楠花の群生する尾根を見付けてきました。
今年も花は良さそうです。
返信する
このコース興味あり (e-sin)
2019-02-11 10:52:23
今度、このコース(逆もOK)ご案内してほしいな。
以前から興味あったんですよ。
返信する
富士山 (M)
2019-01-31 08:33:56
おはようございます。
山歩きしていると色々な形をした木々や、びっくりする光景を見ることがあります。
https://blog.goo.ne.jp/nanzunoyama/e/609d04a61f24b6b809d8b342495294c2
日本一の富士山が見えたときいつも雄叫びをあげてしまっている私です。🗻
返信する
Unknown (のん)
2019-01-30 10:16:43
こんにちは。
阿波踊りを踊っていたり、伊勢海老に似てたり、読んでいて楽しくなりました。
細かく写真撮っていますね~
自分が歩いたような気分です。
富士山も良く見えて良かったですね♪
富士山が見えると嬉しくなりますよね(*^_^*)

返信する
八丁池歩き (M)
2019-01-30 08:49:18
何度も登っている八丁池ですがやっと頭の中に林道や歩道が理解できました。
八丁池から下る時は西側尾根が一番早く楽ちんです。
登りでは下り御幸歩道(本谷歩道を横断しそこからは尾根筋を辿る)を辿って下山は西側尾根辿るコースが良いです。
登りも下りも富士山が見えるのが良いです。
八丁池にいたハイカーはhttps://9113.teacup.com/reihou2222/bbs/3574 
レイホウ山の会でしょう。
返信する
八丁池西尾根 (a.yama@geo)
2019-01-29 21:33:20
相変わらず自分の庭のように自由自在に歩いていますね!
私も前日(27日)に八丁池へ行ってきました。天候も良く、池では20人位のハイカーがのんびりと休憩をしていました。
水生地歩道を登り、下りには今回のM氏と同じ八丁池の西側の尾根を辿りましたが・・・もしかして私の足跡が残っていなかったですか?
取付の2つの小さなピークを越えて本谷歩道を横断するまでの間に3箇所ほど赤テープを見つけました。こんなルートを歩く人もいるんだな~と感心しました。
コンパスとGPSを使いながら水生地歩道を100mほど登った所に予定通り下りることができました。
こんな山歩きも楽しいものです。
返信する

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事