平成22年4月30日(金)~5月3日(月)晴 kazu山 ai山 M山
登った山
1日目→赤城山(地蔵岳1679m/駒ケ岳1685m/黒桧山1827.6m)
2日目→妙義山(白雲山=天狗岳/相馬岳1104m)
3日目→荒船山(経塚山1422.5m)
所要時間
1日目→5時間45分
2日目→
3日目→
入湯
1日目→高崎の湯 泉質 :ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉
2日目→荒船の湯 泉質 :含二酸化炭素ナトリウム・塩化物強塩冷鉱泉(成分が強いことと供給量不足のため加水・加温)
3日目→八峰の湯 泉質 :ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩
山バッジ 妙義山/赤城山
1日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自宅18:00---沼田着24時頃---沼田発5:30---赤城公園ビジッターセンタ-駐車場(山登山開始)8:00---地蔵岳(1673.9m)
8:45---赤城神社13:18---駒ケ岳(1685m)---黒桧山(1827.6m)---覚満淵---赤城公園ビジッターセンタ-駐車場
13:55---高崎天神の湯---児玉駅19:35
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
地蔵岳山頂には、各電波通信の赤城中継局が置かれ一等三角点のある北側には黒桧山側方向を向いたお地蔵さまが祀られています。
山岳信仰の山なのでしょう。
駒ケ岳側から見た地蔵岳の全山容です。
笹を登りきると駒ケ岳に到着です。左は黒桧山
地蔵岳側より黒桧山を見る。右は駒ケ岳
赤城山は最高峰の黒檜山(くろび-、1828m)をはじめ、駒ヶ岳(1685m)、地蔵岳(1674m)、長七郎山(ちょうしちろう-、1579m)、鍋割山(なべわりやま
1332m)などの総称で、中央部のカルデラ内には、火山湖の大沼(おおぬま、おの)や覚満淵(かくまんぶち)、タフリングの小沼(こぬま、この)があります。
本日の昼食
今回はセブンイレブンで『日清名店仕込み一風堂 博多とんこつ』のカップラーメンを買って食しました。
細麺でたっぷりの胡麻とマー油も香ばしくコクがあり美味しかった。一度は一風堂のお店で食べて見ようと思う。
ここ最近発売されるこの手のカップラーメンのスープは粉末と液体でしっかりとコクが出るようになってきているので明日、明後日と他のカップラーメンも
食してみよう。御当地の弁当「上州の味 鶏飯ご飯」も美味しかった。
2日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本庄児玉発5:55---妙義山着7:52---妙技神社8:12---大文字8:58奥の院9:21---見晴9:44---大のぞき10:09---
相馬山(1104m)11:26--タルワキ沢中間道合流12:31---道の駅みょうぎ(昼食)13:00---車移動→石門入口14:10---
第4石門14:45---大砲岩14:58---荒船の湯16:45
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関越自動車道の本庄児玉ICより高速道に入り上信越自動車道の下仁田ICを下り一路妙義山へと・・・
見えてきました見えてきましたよ。日本三奇勝のひとつである妙義山の山並みが・・・
瞬く間に「道の駅みょうぎ」に到着しました。ここにはハイカーのための駐車場が設けてあります。
さっそく妙義山神社の神門をくぐり、急な登りを上がると左手に大文字がある。まずは鎖を使い登り上がる。絶景だがスパッと垂直に落ち込んでいる。
おーオー怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
大文字から白雲山を見上げるとこの通り断崖絶壁だ。関東ふれあいの道(中間道)を辿りましょうとKAZU山・・・・・・・・・・・
いやいや折角来たのだから奥の院を越え見晴らし場所まで行こうと高所恐怖症のM山、結局とりあえず行ってみようと・・・・・・・・
しかし奥の院の垂直岸壁30mほどある地点でやばい・・・・・・・・・
へっぴリ腰になってしまっている。kazu山とai山は水を得た「いっこく堂」のようになってしまっている。
そして見晴らし場所までやってきました。おーおー素晴らしい眺めだー感嘆しきり。
でもね、そうよ御両人あまり身を乗り出さないで下さいよ。スパッと切れた断崖絶壁なんだから・・・・・・
スパッと切れて天狗岩 恐ろしや恐ろしや
そして登ったり下ったりとしまして
ほぼ垂直な岸壁をするすると降下中です。
その身のこなしは誰でしょうか。へっぴリ腰の誰かさんとは違い岩から体がしっかりと離れていますね。
緊張の連続ですがホッとする瞬間です。たしか妙義山小ザクラ・・・?
妙義山で一番高い山「相馬山」1104mです。
道の駅みょうぎのあずま屋にて昼食
テレビの番組企画「東京ラーメン新人王2009」の新人王に輝いた店「らあめん元」
滑らかでコシのあるやや細めの麺で、スープは鶏をベースに野菜・魚介の旨みを加えた和風塩味となっており、あっさりとしているが鶏がらスープが
日光の手前ですかね。
ここは金洞山下にある大砲岩です。
我々はとてもとても立つことはできませんがkazu山はへっちゃらです。両側が断崖絶壁だというのにへの河童ですよ。
左奥には明日登る荒船山の稜線が見えています。
ここは第1石門です。山水画のようです。
この地はただ今桜が満開で春爛漫、今年は2回も春が来た感じがします。
中之嶽神社上の轟岩から見た中之岳大駐車場です。
妙義山登山もここを下りたら終わりです。これから「荒船の湯」に浸かり今日一日の疲れをとり鍋料理で下仁田の美味しいおネギを味わってみましょう。
下仁田の美味しいおネギ、水餃子を肴にお酒をいただき愉快な話に大酔っぱらいしてしまいました。その後はぐっすりお休みとなりました。
3日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
甘楽郡下仁田町南野牧6:10---内山峠7:00---荒船艫岩7:59---荒船山=経塚山(1422.4m)9:00---
内山峠駐車場11:15---八峰の湯12:55---自宅21:15
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
奥の山は浅間山
2人が立っているすぐ手前は垂直に切れ落ちている断崖絶壁です。足がすくみ股間がじんじんしてきます。
艫岩から見た国道254号線は佐久と下仁田を結ぶ峠道
荒船山山頂にて昼食
本日のカップラーメンは「蒙古タンタンメン中本」
具は豆腐、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、挽肉でスープを飲むと、お~味噌味に激辛味があり、顔に汗が噴き出してきました。
この3日間で食したカップラーメンの一番は一風堂かな。
その後星尾峠から荒船不動尊側に下山し国道245号から出発点の旧内山峠を歩きましたが最後の皆さんのラストスパートはものすごいものがありま
したよ。
内山峠から佐久市を通り国道141号線を南下し小海町にある八峰の湯で山旅の疲れをとり帰路に着きます。
温泉の温もりと雪を被った八ヶ岳御馳走様でした。
道の駅「南きよさと」駐車場が満車でしたがちょっと寄り道し、須玉IC→中部横断自動車道から身延へ
身延山三門を仰ぎ見て国道52号線を南下し、富士ではこってりな美味しい味噌ラーメンを食べ渋滞に巻き込まれることなく無事帰還いたしました。
お疲れ様でした。 完
登った山
1日目→赤城山(地蔵岳1679m/駒ケ岳1685m/黒桧山1827.6m)
2日目→妙義山(白雲山=天狗岳/相馬岳1104m)
3日目→荒船山(経塚山1422.5m)
所要時間
1日目→5時間45分
2日目→
3日目→
入湯
1日目→高崎の湯 泉質 :ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉
2日目→荒船の湯 泉質 :含二酸化炭素ナトリウム・塩化物強塩冷鉱泉(成分が強いことと供給量不足のため加水・加温)
3日目→八峰の湯 泉質 :ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩
山バッジ 妙義山/赤城山
1日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自宅18:00---沼田着24時頃---沼田発5:30---赤城公園ビジッターセンタ-駐車場(山登山開始)8:00---地蔵岳(1673.9m)
8:45---赤城神社13:18---駒ケ岳(1685m)---黒桧山(1827.6m)---覚満淵---赤城公園ビジッターセンタ-駐車場
13:55---高崎天神の湯---児玉駅19:35
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
地蔵岳山頂には、各電波通信の赤城中継局が置かれ一等三角点のある北側には黒桧山側方向を向いたお地蔵さまが祀られています。
山岳信仰の山なのでしょう。
駒ケ岳側から見た地蔵岳の全山容です。
笹を登りきると駒ケ岳に到着です。左は黒桧山
地蔵岳側より黒桧山を見る。右は駒ケ岳
赤城山は最高峰の黒檜山(くろび-、1828m)をはじめ、駒ヶ岳(1685m)、地蔵岳(1674m)、長七郎山(ちょうしちろう-、1579m)、鍋割山(なべわりやま
1332m)などの総称で、中央部のカルデラ内には、火山湖の大沼(おおぬま、おの)や覚満淵(かくまんぶち)、タフリングの小沼(こぬま、この)があります。
本日の昼食
今回はセブンイレブンで『日清名店仕込み一風堂 博多とんこつ』のカップラーメンを買って食しました。
細麺でたっぷりの胡麻とマー油も香ばしくコクがあり美味しかった。一度は一風堂のお店で食べて見ようと思う。
ここ最近発売されるこの手のカップラーメンのスープは粉末と液体でしっかりとコクが出るようになってきているので明日、明後日と他のカップラーメンも
食してみよう。御当地の弁当「上州の味 鶏飯ご飯」も美味しかった。
2日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本庄児玉発5:55---妙義山着7:52---妙技神社8:12---大文字8:58奥の院9:21---見晴9:44---大のぞき10:09---
相馬山(1104m)11:26--タルワキ沢中間道合流12:31---道の駅みょうぎ(昼食)13:00---車移動→石門入口14:10---
第4石門14:45---大砲岩14:58---荒船の湯16:45
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関越自動車道の本庄児玉ICより高速道に入り上信越自動車道の下仁田ICを下り一路妙義山へと・・・
見えてきました見えてきましたよ。日本三奇勝のひとつである妙義山の山並みが・・・
瞬く間に「道の駅みょうぎ」に到着しました。ここにはハイカーのための駐車場が設けてあります。
さっそく妙義山神社の神門をくぐり、急な登りを上がると左手に大文字がある。まずは鎖を使い登り上がる。絶景だがスパッと垂直に落ち込んでいる。
おーオー怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
大文字から白雲山を見上げるとこの通り断崖絶壁だ。関東ふれあいの道(中間道)を辿りましょうとKAZU山・・・・・・・・・・・
いやいや折角来たのだから奥の院を越え見晴らし場所まで行こうと高所恐怖症のM山、結局とりあえず行ってみようと・・・・・・・・
しかし奥の院の垂直岸壁30mほどある地点でやばい・・・・・・・・・
へっぴリ腰になってしまっている。kazu山とai山は水を得た「いっこく堂」のようになってしまっている。
そして見晴らし場所までやってきました。おーおー素晴らしい眺めだー感嘆しきり。
でもね、そうよ御両人あまり身を乗り出さないで下さいよ。スパッと切れた断崖絶壁なんだから・・・・・・
スパッと切れて天狗岩 恐ろしや恐ろしや
そして登ったり下ったりとしまして
ほぼ垂直な岸壁をするすると降下中です。
その身のこなしは誰でしょうか。へっぴリ腰の誰かさんとは違い岩から体がしっかりと離れていますね。
緊張の連続ですがホッとする瞬間です。たしか妙義山小ザクラ・・・?
妙義山で一番高い山「相馬山」1104mです。
道の駅みょうぎのあずま屋にて昼食
テレビの番組企画「東京ラーメン新人王2009」の新人王に輝いた店「らあめん元」
滑らかでコシのあるやや細めの麺で、スープは鶏をベースに野菜・魚介の旨みを加えた和風塩味となっており、あっさりとしているが鶏がらスープが
日光の手前ですかね。
ここは金洞山下にある大砲岩です。
我々はとてもとても立つことはできませんがkazu山はへっちゃらです。両側が断崖絶壁だというのにへの河童ですよ。
左奥には明日登る荒船山の稜線が見えています。
ここは第1石門です。山水画のようです。
この地はただ今桜が満開で春爛漫、今年は2回も春が来た感じがします。
中之嶽神社上の轟岩から見た中之岳大駐車場です。
妙義山登山もここを下りたら終わりです。これから「荒船の湯」に浸かり今日一日の疲れをとり鍋料理で下仁田の美味しいおネギを味わってみましょう。
下仁田の美味しいおネギ、水餃子を肴にお酒をいただき愉快な話に大酔っぱらいしてしまいました。その後はぐっすりお休みとなりました。
3日目
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
甘楽郡下仁田町南野牧6:10---内山峠7:00---荒船艫岩7:59---荒船山=経塚山(1422.4m)9:00---
内山峠駐車場11:15---八峰の湯12:55---自宅21:15
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
奥の山は浅間山
2人が立っているすぐ手前は垂直に切れ落ちている断崖絶壁です。足がすくみ股間がじんじんしてきます。
艫岩から見た国道254号線は佐久と下仁田を結ぶ峠道
荒船山山頂にて昼食
本日のカップラーメンは「蒙古タンタンメン中本」
具は豆腐、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、挽肉でスープを飲むと、お~味噌味に激辛味があり、顔に汗が噴き出してきました。
この3日間で食したカップラーメンの一番は一風堂かな。
その後星尾峠から荒船不動尊側に下山し国道245号から出発点の旧内山峠を歩きましたが最後の皆さんのラストスパートはものすごいものがありま
したよ。
内山峠から佐久市を通り国道141号線を南下し小海町にある八峰の湯で山旅の疲れをとり帰路に着きます。
温泉の温もりと雪を被った八ヶ岳御馳走様でした。
道の駅「南きよさと」駐車場が満車でしたがちょっと寄り道し、須玉IC→中部横断自動車道から身延へ
身延山三門を仰ぎ見て国道52号線を南下し、富士ではこってりな美味しい味噌ラーメンを食べ渋滞に巻き込まれることなく無事帰還いたしました。
お疲れ様でした。 完
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます