伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

チウチン山と浅間山

2014年11月23日 14時26分36秒 | 南豆の山と岬

賀茂の百山

平成26年11月23日(日)  単独  天気:晴  所要時間:4時間08分  距離:GPSにて計測=8.66km

【登った山】 チウチン山(399.0m)二等三角点設置  浅間山(516m)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

トモロ岬09:37--アスド会館10:34---322m高点10:43---チウチン山(基準点名白田村399.9m)11:08---426m高点11:28

---浅間山516m11:53---みんなの広場12:38---アスド会館カーブから13:08---道出現13:22---トモロ岬上13:45

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------                                         

本日のログ 

”賀茂の百山”第1番目のトモロ岬にある神楽岩前からチウチン山を目指します。

神楽岩運河、左右からくる波が中央でぶつかり合い激しく波しぶきを上げています。

稲取岬と黒根をみながら

そんでもって、はさみ石も見ましていざ出発!

ズルズル滑りやすくロープをもつ手に力が入ります。

おや~

神楽岩側に釣り人発見、渡船で渡ったのでしょうよ。

気が付かなかったね~。

でもって、旧稲取灯台看板裏から真北に上がっている尾根を辿ってアスド会館へ登りあがります。

途中民家らしき建物がありましたね。

番号のついたマンホールが等間隔に上がって行っています。アスド会館の排水管でしょうか?

で、こんな光景を

後からやって来たカラスザンショウがマンホールを飲み込もうとしていました!

ナツツバキでしょうか?

最後は傾斜を増していましたが、いい感じの尾根筋でした。

そして、アスド会館の東側の芝生広場に到着

その裏側には屋内プールや体育館らしき建物が建っていましたが無人のようでした。

裏側の322m高点から見た東海岸の眺望は最高です。

で、チウチン山は西側に進むのですが、電波塔の左側から回り込もうかと思いましたがススキが密集していて却下

右側から攻めましたら道らしきものが出現し、しばらく道なりに進みます。

植林地と自然林の境を進んでいきますと見覚えのある場所に到着。

あれは公開すべきでなかったと後悔しています。

誰が持ち去ったんでしょうかね。

三角点マニアがいるんですね。

参った参ったです。

で、新しい三角点にタッチしまして

そうここが チウチン山です。

三角点の基準点名は白田村で、二等三角点です。

ここからさらに北北西に進み

東伊豆町が設置した風力発電の道に出ました。

車がいっぱい駐車しています。

なるほど、車がいっぱいな訳はこの方々達だったんですね。

う~ん

素敵ですね~。

カッコいいですね~。

やってみたいですね~。

いいですね~。大人の遊び!

以外に大きいのにビックリです。

風を捉えスイス~イと飛んでいます。

操縦している方も気持ち良さそうです。

もっと見ていたかったのですが、浅間山を目指します。

三筋山の風車、我家からも見えていましたが、もう7基も建っているんですね。

こちらは白田や奈良本の街並み

まもなく浅間山山頂です。

光具合で遠く須崎半島が霞んでいます。

更に尾根筋を辿ったのですが、ススキやつげの木に阻まれて仕方なく南西斜面を下りました。

途中のススキのボサラから東京発電㈱の白田川発電所の水圧管路が見えていました。

小春日和のなか、みんなの広場にて小休止し昼食

その後、アスド会館のゲートを越えカーブミラーが設置されている尾根を下りに辿ってみます。

最初は薮ぽかったですが、すぐにこのような快適な落葉樹の尾根となりました。

ルンルンと下って行きます。

で、こんな道に出まして

最後は沢伝いに下り 、旧稲取灯台へ行く道に突き当り本日の山歩きを終了いたします。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天嶺山 | トップ | 富貴野山周辺を歩く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白田村二等三角点 (舘沢省吾)
2016-02-15 14:38:39
旧白田村二等三角点を国土地理院中部測量部が、平成24年11月26日に撤去されたことが、中部測量部から回答がありました。
返信する
二等三角点 (M)
2016-02-15 23:05:42
舘沢省吾さんはじめまして
そうですか、国土地理院が撤去したんですね。
聞いていた話ですと現場で砕いて処理すると聞いていましたの、砕いた形跡がなかったのでマニアでも持っていったのかなと思っていました。
南伊豆町の青野山三角点は周辺に砕かれた三角点がころがっています。
返信する

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事