今日、パートの仕事も休みで、天気も良く暖かい日だったので年末恒例の大掃除を開始した🧹
以前は現役で会社勤めもあり12月の年末に近い時期に行っていたが、
年々寒い時期の掃除が体に応え面倒になってきているので、ここ数年前から11月の天気が良く
暖かい日に大掃除をする様になっている。
自分担当の掃除は網戸洗いと1階の外窓と雨戸を洗う作業。
ですが、我が家はやたらに窓が多いので網戸の枚数も15枚と多く、
毎年大変な作業となっている。
妻もこのタイミングで内窓の拭き掃除や障子紙の張り替えなどを行なっている。

大掃除は昔から家の外回りが私の担当で、30歳代はリビングの壁や天井まで
拭き掃除を行っていた。 が、最近は壁ふき等は省略してるのが現状です。
後は年末近くに玄関周りの掃除と車の洗車をして新年を迎える準備は完了です。
そうそう年賀状の作成、印刷作業もありますね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます