連日の観光でお疲れなので、スタートを10時にして、行く場所を減らして欲しいと要望された。10時にホテルに行くとまだ朝食を食べておられなかったので、近くのスターバックスにお連れして、今日のプランを相談した。清水寺、二年坂三年坂、八坂の塔、金閣寺、嵐山に行き、伏見稲荷はとばすことにした。最後は5時に祇園。南座の前で舞妓ディナーに連れて行ってくれるガイドさんと待ち合わせている。
いつもと逆回り。タクシーは清水寺へ行く茶碗坂を上ってくれたが、修学旅行生の集団に圧倒された。
それでも人が集まるところは決まっているので、なるべく混雑を避けて歩いた。清水の舞台は意外とすいていた。
お寺から降りてくると池がある。なんだか面白い写真が撮れた。亀と鯉。お父さんはキャノンの1眼レフカメラに長い望遠レンズをつけている。娘さんもカメラで撮影している。お二人が揃って写真を写していることがよくあった。私も時々、お二人と同じ構図で撮ってみた。
坂を降りながらショッピング。左側通行にするほど混雑していたが、ゲストはいいお店を選ばれた。仏具のお店。静かで涼しかった。数珠や数珠で作ったブレスレットを爆買いされた。軽くてかさばらないお土産だ。写真は108玉の数珠。
息子さんは金の龍、娘さんは仁王を買われた。
娘さんはアクセサリーのお店で、金魚や折鶴のピアスを爆買い。写真はイヤーカフス。
八坂の塔の写真を撮ってから、金閣寺へ。拝観券を買うのに長蛇の列、という事前情報があったが、今日はすぐに買えた。美しい金閣寺の前で家族写真をお撮りした。他の人が写らない写真が撮れたのでよかった。
タクシーで嵐山に行き、竹林を歩いた後、野々宮神社に寄ってみた。苔がこの写真より実際はもっと美しかった。
天龍寺のお庭は美しかった。写真も美しい。思ったよりすいていて、ベンチがいっぱい空いていた。お疲れのゲストたちはしばし、ベンチで休息。瞑想タイム、などと言わなくても瞑想しているような子供さんたちの表情が可愛かった。若くても毎日歩いていたら疲れますよね。
天龍寺の向かいにある『まゆ村』は健在だった。まゆで作った人形。コロナ後は無くなってしまったお店もあるので、ホッとした。
渡月橋から写した写真。今日はボートがいっぱい。
お父さんと娘さんと同じアングルで写してみたが、あらあら。北斎かい。
やはり、私にはこんな写真が似合っている。
このあと阪急電車に乗り、河原町駅に向かった。駅をおり、南座に着いたがまだ4時15分だったので、少し祇園をご案内した。舞妓ディナーの予習ができた。また南座に戻ると顔見知りのガイドさんが待っていた。バトンタッチ!会席料理と舞妓さんの芸を楽しんでください。
奥様に「料理はお好きか」と尋ねたら、「料理はしない、弁護士の仕事が忙しいから」と答えられた。ご夫妻ともに弁護士で、家事や子育てのために人を雇ってきたそうだ。お二人とも密度の濃い仕事をされているようだが、それでも土日は休み、食事は家族で食べるそうだ。良い子が育つはずだ。