ホントに最後の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/c561c9493bfdd3d3be0687a9daaf0a45.jpg?1632220928)
友人が去年の秋にくれた植物が育ってきた
なんと、水引の花だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/b6ae07f49c21bf0045385a0a60cb66e7.jpg?1632221073)
ABC TVの「羽鳥モーニングショー」より
東京では、この第5波で48人が自宅で亡くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/d0d3a7c8310afdaaeb47c373148ee0b1.jpg?1632221155)
大阪では2人だった
第4波の時は、19人が自宅で亡くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/46ff9debad6b5e502947f0e41f890d37.jpg?1632221226)
大阪府医師会の会長さんは、次のように言っている
第4波の反省から自宅療養者が早急に医療にアクセスできる体制を整えた
重症化してもすぐに入院できるよう病床を拡充した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/73a5e646d019a395db3799c4a9fd5d70.jpg?1632221155)
第4波の大阪の医療崩壊を見ていた東京都は、第5波の前に医療体制を整えるべきだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/73a5e646d019a395db3799c4a9fd5d70.jpg?1632221155)
第4波の大阪の医療崩壊を見ていた東京都は、第5波の前に医療体制を整えるべきだった
救える命が失われた
オリンピックでそれどころではなかったかもしれない
それでも、大阪の累計死亡者数は、東京より多い
感染者は東京の半分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/4117b23c2d16a66f3ce6c041011205f2.jpg?1632221155)
これは都道府県別の人口密度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/4117b23c2d16a66f3ce6c041011205f2.jpg?1632221155)
これは都道府県別の人口密度
上の感染者数の表と、順位がぴったり一致している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/a0181b34faf7a1d1b29a6590846d380f.jpg?1632221158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/a0181b34faf7a1d1b29a6590846d380f.jpg?1632221158)
都道府県によって対策の良し悪しはあると思うが、
やはり、新型コロナは密度との相関関係が高い
知事が頑張っても、簡単に感染を減らせるものではない
ウィルスの増殖は人智を超えている
人間がやって確実に効果が上がることは、医療体制の再編成だと思う
重症者用、中等者用、軽症者用、回復者用など、様々な用途の病床を第6波に備えて十分に用意してほしいと思う
今こそ正念場!
モーニングショーでは、経済をどうやって回せばいいかについて議論されていたが、医療体制が整えられれば、安心して動くことができる。すでに、ワクチンや治療法の向上のおかげで重症化する人は減っている。
今夜は中秋の名月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/c8888357bddd1422e4975417a8a6068a.jpg?1632225370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/ef2925c6ea5bce7dfcbc522e41b26ac4.jpg?1632225369)
こんなに準備したのに、この月見まんじゅうのように雲がかかっていた
カメラを持って外に出たが、満月は一瞬しか見られなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/136f7af8a72545a66314a599579ece29.jpg?1632231716)
訃報が届いた
友人が9月9日に亡くなられたことを奥様が知らせてくれた
昨年6月から闘病が始まり、一時は退院して自宅で過ごせた時もあったが、先月再発がわかり、帰らぬ人となった。
お見舞いにもお別れにも行けなかった
コロナ前までは、年に1〜2回、6人で集まって美味しいお料理とお酒、楽しいお話しで盛り上がった
コロナが終息しても、もう6人で集まることはない