![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/f373b5d2ff4acaf8573dbd5558d3a094.jpg?1739542460)
今日は午後1時から大阪半日ツアー。大阪城の本をパラパラとめくるとこんな記述があった。天守閣へ上がるエレベーターに並んでいる時、大砲がある。大砲の説明だった。浦賀にペリー提督が率いる黒船が来航した翌年に、大阪にはロシア船が現れたそうだ。ロシアの提督の名前がプチャーチン。それで慌てて天保山に砲台が築かれ、大砲が据えられたそうだ。ちょっと面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/a008e1cfca274a7e25f3672b2a8e0cbb.jpg?1739542460)
1時前にフォーシーズンズホテル大阪に着いた。去年の夏に開業した五つ星ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/415d31735c81a868b0305ead39e24df3.jpg?1739542460)
ゲストは英国から来られた40歳前後のダンカンさんとブレンドンさん。ダンカンさんは旅行会社にお勤め。日本政府観光局(JNTO)の会議に出席するために日本に来られた。ブレンドンさんはIT関係のお仕事。休暇をとって、旅行を楽しんでおられた。お二人は東京と京都をすでに観光し、大阪に移動。今日と明日は大阪泊。その後、ダンカンさんは東京に戻りJNTOの会議に出席、ブレンドンさんは大阪から帰国される予定。東京でも京都でもフォーシーズンズに泊られたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b2050666985b0fee130e6d22b6768e04.jpg?1739542459)
ホテルのロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/d2cfcaef099046df9a90a7e2216acb25.jpg?1739542460)
お二人とこのソファーに座って、行程の調整をした。大阪城と住吉大社に行くことになった。最後に、道頓堀に連れて行ってほしいと言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/9f55fbfb92470a5b285fcda77598a230.jpg?1739548308)
地下鉄と阪堺電車で住吉大社に向かった。お二人はマーケット・ハーバラというところに住んでおられる。小さな町で自然に恵まれているところ。バーミンガムの東にあるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/6e0ee3535f8bafb336a1ba02d9407559.jpg?1739548308)
住吉さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/56be5e5e2805199e5b12da7ee3c5dda1.jpg?1739548309)
太鼓橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/691ea9cec8c1a32a72c4366082884d9e.jpg?1739548770)
パワースポットにお連れした。『五・大・力』と書かれた石はすぐに見つかった。すぐに見つかるとご利益が薄そう。ダンカンさんは私の話より、写真撮影に興味がおありのようだった。どんどん先に歩いて良いカメラ構図を探される。ブレンダンさんは、日本の文化や歴史に多少、興味を持っておられる。ただ、このツアーはダンカンさんの仕事のために企画されたツアーなので、日本への興味がそれほどでもないと感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/3ac92cf9afd0fe67a431dec35c0b514e.jpg?1739548770)
神社の中に、小さな池があった。ここでながーい望遠レンズをつけた2人のおじさんが、三脚に乗せたカメラで『彼』を狙っていた。さて、何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/93cf0e44c531d80fa083d41bdd11fc2c.jpg?1739548771)
カワセミ(kingfisher)でした。ダンカンさん、すぐにその鳥を見つけて”kingfisher”と仰っていた。
おもかる石にもお連れしたが、少し笑っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/10dfadf1496ba77201e6fc570fed6852.jpg?1739548771)
阪堺電車と地下鉄で大阪城に向かった。谷町4丁目駅から歩くと、このNHKホールと大阪歴史博物館のそばを通ることになる。この辺りから、今春開業するラグジュアリーホテル・パティーナ大阪が見えた。本社がシンガポールにあるカペラグループのホテルだ。外資のホテルがどんどん日本に進出してくる。旅行会社にお勤めのダンカンさんは、パティーナ大阪のことはご存知だった。「難波宮跡のすぐ隣にラグジュアリーホテルができるのですよ、山根徳太郎博士」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/0470dbaf4d6f4186d8ec0b5c59361e03.jpg?1739579105)
大阪城公園に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/1b9ac5b4b9f76465cd493e27c01c0917.jpg?1739548771)
桜門。門から天守閣が見える。フォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/b249beec5821ce878eca4f80a67f210d.jpg?1739548773)
ダンカンさんはここでも良いカメラアングルを探して、どんどん先に進まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/10dfadf1496ba77201e6fc570fed6852.jpg?1739548771)
阪堺電車と地下鉄で大阪城に向かった。谷町4丁目駅から歩くと、このNHKホールと大阪歴史博物館のそばを通ることになる。この辺りから、今春開業するラグジュアリーホテル・パティーナ大阪が見えた。本社がシンガポールにあるカペラグループのホテルだ。外資のホテルがどんどん日本に進出してくる。旅行会社にお勤めのダンカンさんは、パティーナ大阪のことはご存知だった。「難波宮跡のすぐ隣にラグジュアリーホテルができるのですよ、山根徳太郎博士」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/0470dbaf4d6f4186d8ec0b5c59361e03.jpg?1739579105)
大阪城公園に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/1b9ac5b4b9f76465cd493e27c01c0917.jpg?1739548771)
桜門。門から天守閣が見える。フォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/b249beec5821ce878eca4f80a67f210d.jpg?1739548773)
ダンカンさんはここでも良いカメラアングルを探して、どんどん先に進まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/fd59bb0eac04bc45d8b34af422148b07.jpg?1739579716)
そこで、このフォトスポットを案内した。城と日本庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/03a83c7396a00f215be2f9eb12322fa7.jpg?1739548773)
このアングルはどうだい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/7cdcb5e07a3ede4c554549b70f5a4c65.jpg?1739548773)
そして、ここ。城と橋とお堀。この空は縁起がいい(auspicious)そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/03a83c7396a00f215be2f9eb12322fa7.jpg?1739548773)
このアングルはどうだい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/7cdcb5e07a3ede4c554549b70f5a4c65.jpg?1739548773)
そして、ここ。城と橋とお堀。この空は縁起がいい(auspicious)そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/1a91a455df471923d90942f57781c5eb.jpg?1739548773)
そして、最終地の道頓堀へ。ダンカンさんはI型糖尿病の持病がある。インスリンのタンクを身につけていて、自動摂取できるようになっている。しかも自動血糖測定値をつけておられるので、時々飴を舐めたり、コーラを飲まれる。インスリンの注射をしなくてもよい。医学の進歩に驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/4919e99463b7e5c989ebdeed5b7eba12.jpg?1739579970)
グリコの看板の前では、グリコキャラメルを差し上げた。グリコポーズは取らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/162f56be17b1e942839ec6b0e97170dc.jpg?1739579970)
道頓堀。やはり混み合っていた。ここからは自分たちで散策されるということなので、ホテルへの帰り方を教えてお別れした。道頓堀は夜の方がきれいなので、楽しんでください、と言った。今日も素敵なゲストに出会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/bae7bed92c0689010a68590c57276c0d.jpg?1739580638)
仕事の後は、ご褒美。大丸の地下にあるフードコートに行った。『はり重』本店は御堂筋にあるすき焼きで有名なお店。レストランの横では牛肉を売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/baa979a736cb6b49f30b7bee29875423.jpg?1739580673)
頑張ったから、すき焼きにしよう。ええ? お肉だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/15084e2665febde94c76e28ee5af79d1.jpg?1739579970)
お肉の下には、白菜や糸こんにゃくがありました! ご馳走様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/0a54f18bb58a4b8a47c827b880012fe2.jpg?1739579970)