江戸時代、享保年間に創業した祇園の和菓子屋「鍵善良房」が美術館を建てた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/98a34b3f5e1f7cd0f146fc65b321348c.jpg?1632138318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/94b15b603b0024e37de4054d5acaae92.jpg?1632138385)
こんな時だが、自主研修した😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/98a34b3f5e1f7cd0f146fc65b321348c.jpg?1632138318)
祇園の路地の一角にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/94b15b603b0024e37de4054d5acaae92.jpg?1632138385)
常設展示は黒田辰秋の作品
昭和初期に当主だった今西善造という人が黒田の才能に惚れ込んだそうだ
(zenbi美術館のホームページより)
黒田辰秋の朱漆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/4ba7f38653f5a0a9633d475b9a3b8489.jpg?1632139979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/d9392830eda1b8190fe2ddfa3576ddad.jpg?1632139981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/87b4b573d36b5e30ae4c286d8b3af0ab.jpg?1632139982)
螺鈿の作品も展示されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/c08d410547de2e657920b4e612ce278d.jpg?1632140124)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/549b0f46fe9feec7d57c55df0d300d9b.jpg?1632140126)
美しい物を見た後は、おしゃれなcafeへ
向かいにZEN CAFEがある
30分くらい外で並んでようやく入れてもらえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/2d142275b98e2b65b9ef0b143db6f00f.jpg?1632140227)
カウンターは一枚板
額縁のようなお庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/ba5e73a9798cef20a12b5541387601a3.jpg?1632141163)
実は「イチジク好き」なんです。
イチジクのサンドウィッチとコーヒー
生クリームとよく合っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/f6d66be5e52acc04495098e1bf9b4cb7.jpg?1632141290)
祇園を歩いた
コロナ前は、ゲストと何回歩いたことか
あんなに観光客でごった返していた祇園はどこに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/d2ba9c0aca1471cd63c15ee215553253.jpg?1632142926)
「丸梅」さん
人の気配がしなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/f204e4972fa6eb046b726f394b318450.jpg?1632141630)
ここで、舞妓さんが抹茶を立てながら、お喋りをして、踊りを披露してくれた
2年前の写真
♫月はおぼろに東山♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/efecd17e621e730bcc55717f24060514.jpg?1632141756)
「花咲」さん。日本料理のお店
舞妓ディナーは、いつもここだった
のれんが出ていて、ホッとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/2ee19db0e476116be8455e7f1687684e.jpg?1632141942)
日本料理店「美登幸」があった所
2019年春に火事で燃えてしまった
その年の祇園祭りの宵山の日にご主人に会った
絶対に再建すると仰っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/92ebc6926c950fb967fb39885ffe4448.jpg?1632142467)
四条通りにある「鍵善良房」の本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/a2930300b466c7eb4d98af3c2ab8bc98.jpg?1632142468)
木製の菓子型の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/e6b292880267efaabf4183d1d2a505db.jpg?1632142467)
お茶の先生にお土産を買った
秋限定の「菊寿糖」の彩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/0079c6f7e3cb724490a1c397bd117dde.jpg?1632142468)
鴨川のカップルは、定石通り、等間隔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/e20d060bac86ddd080d1fedecf08c081.jpg?1632142471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/0079c6f7e3cb724490a1c397bd117dde.jpg?1632142468)
鴨川のカップルは、定石通り、等間隔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/e20d060bac86ddd080d1fedecf08c081.jpg?1632142471)