日々是好日

12月3日(日)花壇に花を植えた

朝食。果物がきれている。


母がお世話になっているグループホームに行った。1階玄関のクリスマスツリー。


金沢のお土産、中田屋のきんつばを届けた。母は今日も眠っていた。


高速道路沿いの道路を歩いていたら、すべての街路樹にこの紙が貼られていた。お知らせの中味は、この木は撤去予定。理由は車道や歩道からの見通し不良。撤去作業は12月中旬より。ということだった。工事後は新しい木を植える予定です、と書かれていた。見通し不良のために伐採するのなら、新しい木はよほど小さな木にするのだろうか。多分、植えないと思う。1〜2年前に伐採した木があったところは今も何も植えられていない。何より、これらの街路樹は見通しの邪魔になっていない。大阪は緑の少ない街なので、街路樹くらいは残しておいてほしい。御堂筋のイチョウ並木に電飾をつけて、生きている木を多少なりとも傷めているのに、有頂天になっている大阪市。あのイルミネーションは美しいとは思えない。個人の感想ですが。


大阪関西万博の大屋根リングが話題になっている。350億円かかるが、万博が終われば解体する。どこがSDGs? ちなみにスカイツリーの建築費は400億円だった。吉村知事は国宝の清水寺と同じく、釘を使わないで建築していると自慢していたが、ボルトやナットがふんだんに使われている。清水寺が引き合いに出されたことで、清水寺を愛する人は怒っていると思う。


清水寺にゲストと行く時、この懸造りの柱がよく見えるところで「さあ釘探しをしましょう」と言う。これまで釘を見つけたゲストはいない。釘が使われていない理由は、鉄と木では膨張率が違うので、違う材料を使うと隙間ができてしまうからだと聞いている。この技術にはいつ見ても感心する。清水寺では400年後の再建に備えて、ケヤキの木を植林している。大屋根リングには集成材が使われている。


どんどん寒くなってきた。早く花を植えてしまわないと。コーナンに行った。


花壇にケヤキとハナミズキを植えてしまったため、根っこだらけ。太い根っこはどうしようもないが、細い根っこはハサミで切って引き抜く。その作業が大変だ。花もたくさん植えられなくなった。とりあえず、今日はここまで。


玄関先に葉牡丹を植えた。


きんつばと抹茶で休憩。


夕食。見かけは悪いがカリフラワーのミートグラタンは美味しくできた。レシピを見て作った。ほうれん草のソテーもグー。


山田太一の『ふぞろいの林檎たち』か『岸辺のアルバム』を観たくて、AmazonプライムとNetflixを探した。どちらにも見当たらなかった。仕方がないのでNetflixで『舞妓さんちのまかないさん』を観た。ゲストの中にはこれを観て、舞妓に興味を持った人もいる。


主演は森七菜。キャスティングはいいが、続けて観るかはわからない。おおよそのストーリーが読めてしまう。やはり『ふぞろい、、、』を観たいものだ。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る