
孫たちの1週間のスケジュール。今日の私のミッションはみわちゃんの保育園の送り迎えとえまちゃんが小学校から帰るのを家で待つこと。

みわちゃんを社宅から徒歩1分で着く保育園に連れて行った。


このあと、えまちゃんが帰ってくるまでは自由時間。伊藤比呂美さんの本に影響された。とげぬき地蔵でお札をもらって、商店街で塩大福を買いたい。
巣鴨地蔵通商店街をブラブラした。娘が3年くらい前に東京に引っ越したとき、この商店街をみんなで歩いた。その時以来だった。

高岩寺。境内に唐辛子のお店があった。

8種類の材料を目の前で混ぜ合わせてくれる。好みの辛さに調合してもらえる。

中辛でお願いした。

とげぬき地蔵さん。悩み、病気、怪我など心願成就の妨げになっている障害物を『とげ』として抜く力を持っておられるそうだ。

水をかけて洗った後は、きれいな布でお地蔵さんの両側をきれいに拭く。新しい2枚の布が100円で売られていた。

苦しみから守ってくださるお守り。

さあ、次は塩大福。塩大福を売っているお店は二軒あったが、『元祖』と買いてある方を選んだ。昭和22年創業とお聞きした。

ついでにのり巻きも買った。大阪でかんぴょう巻きはめったに見かけない。東京では遠足のお弁当に入ることが多い。母は大阪生まれの大阪育ちだが、遠足の時に無理してかんぴょう巻きを作ってくれたことがあった。

巣鴨の商店街の名物、赤パンツのお店は健在だった。

昼食はここにした。はやっているようだったので。

カツオの刺身定食。正解だった。


カツオの刺身定食。正解だった。

お漬物も美味しかったので、テイクアウトした。

家に戻って、えまちゃんの帰りを待った。横になっていたら眠ってしまった。3時ごろピンポーンの音で目を覚ました。『ここはどこ?私はだれ?』の状態だった。 このメモはテニススクールに行く時の注意書き。もう完全にマスターしている。

スクールは社宅から徒歩3分のところにある。

5時ごろ、みわちゃんを迎えに行った。


お風呂に入ってから夕食。ママが作った夕食とビールをいただいた。

食後のゲームタイム。カルタの読み手はみわちゃん。私はえまちゃんに負けてしまった。最初の一文字だけ聞き取ればいいのだが、耳が遠くなっているので聞き取れない時があった。

UNOには様々なローカル・ルールがある。ここのルールには驚いた。上がった人は、また7枚カードをもらって、参戦する。いつまでも上がれない。

お疲れ様。今日は昼寝ができて良かった。