雨の中を耳鼻科に行った。右の耳の圧迫感がずっと続いているので。
この券にあるように、9:48に受付をしてもらったら、3時間待ち、と言われ59番の券を渡された。
自宅まで10数分で帰れるが、雨は止みそうにない。読みかけの文庫本も持ってきたので、待つことにした。
耳には異常がなかった。喉が荒れているせいで耳に違和感があるのだろうと言われた。喉は強皮症のせいで胃液が逆流しているから赤くなっているようだ。4年前には胃液がもっと逆流して、中耳炎になってしまった。強皮症はマシになってきている。
1時を過ぎてしまった。『麺工房 北の』 この前の日曜日に前を通ったときは、定休日でしまっていたが、今日は『営業中』
ちょっと豪華に『天ぷらとじうどん』をいただいた。かけうどんなら550円。お出汁はやさしい味で、うどんは程よい硬さ。とても満足した。
スーパーと薬局に寄って帰宅。
アマゾンに注文したピンバッジが届いていた。日本とカナダの友好のしるし。ロングツアーの時につけるつもり。
明日のゲストやエージェントからメールが来ていたので、返信しようとしたが、パソコンの不具合、発生。夫に直してもらい、なんとか返信した。
夕食は、トマトパスタ、サラダ、明太子バゲット、コーンスープ。生協から届いたトマトがあまりにもまずそうだったので、トマトを使ってパスタソースを作った。ベーコンを買い忘れたので、ハムを使った。やはりベーコンの方がおいしくできる。パンもサラダもスープも買ったもの。
夕食は、トマトパスタ、サラダ、明太子バゲット、コーンスープ。生協から届いたトマトがあまりにもまずそうだったので、トマトを使ってパスタソースを作った。ベーコンを買い忘れたので、ハムを使った。やはりベーコンの方がおいしくできる。パンもサラダもスープも買ったもの。
あれから1年。何人の兵士と一般市民が亡くなったのだろう。災害が起こったら一人でも多くの命を助けようと懸命の救助をする。なのに戦争では一人でも多く殺すことが目的になる。チャップリンさん、また大きな殺人狂時代の波が来つつあるよ。『一人を殺せば殺人者だが、百万人を殺せば英雄だ。殺人は数によって神聖化させられる』というセリフがチャプリンの映画『殺人狂時代』の中で発せられた。
プーチンは、ウクライナのネオナチに勝利するための祖国防衛戦争だという。毎日、そういう情報ばかりが流れてくるとロシア人はそんな気になるかもしれない。戦前の多くの日本人は、パールハーバーの奇襲攻撃は、ABCD包囲網を打ち破る防衛戦争の突破口になったと思った。戦争を始める人は大義名分を作り、普通の人々が犠牲になる。