友人ガイドが教えてくれたお好み焼きのお店、『やき然』 法善寺のすぐそばにある。
平日限定のメニュー。夫と二人でちょうど良かった。
どて焼き。これはなかなか美味しかった。
横丁焼き(イカ焼き)
塩焼きそば
モダン焼き
美味しかったが、店員さんの応対がイマイチ。予約もできない。
道頓堀に行くと、『千房』の前には行列ができていた。でも200席あるので、それほど待たずに入れているようだ。でも平日でこれだから、土日はどうなることやら。
戎橋。やはり人が戻ってきている。
毎日放送が取材をしていた。私は取材されなかった😅 このアナウンサー、テレビでよく見かける。
道頓堀には『かに道楽』が3店ある。戎橋に近い本店。
東に歩くと、中店。
一番はしにあるのが、東店。
そして、堺筋に着くとバスを乗り降りする場所がある。3台が短時間しか停めれない。さっさと降りて、さっさと乗ってもらわなければならない。
東に歩くと、中店。
一番はしにあるのが、東店。
そして、堺筋に着くとバスを乗り降りする場所がある。3台が短時間しか停めれない。さっさと降りて、さっさと乗ってもらわなければならない。
地下鉄に乗って、新世界に行ってみた。串カツ、予約できるお店あるかしら? 最近オープンしたこのお店『串右衛門』は予約できるそうだ。新世界っぽくないが。コロナ前は、いつも『ダルマ』に行っていたが、ゲストと私の会計を分けてもらうために、いつも喧嘩をしなければならない。それがしんどくなってきた。
下見に疲れ、ハルカスの近鉄デパートで和菓子を買い、
母のグループホームに持って行った。ホームの職員さんはかわっていないが、4月から『ニチイ』が直接経営するようになった。これまでのように職員さんの裁量でできることが減るようだ。長く母の世話をしてくれた職員さんたち、辞めないでくださいね。母は、眠っていたが、声をかけたら、反応してくれた。