暑くて気が乗らないが、検査の予定が詰まっているので、行かないわけにはいかず😓
夫に駅まで送ってくれるようお願いしてみた。送って行くのは良いが、迎えに行くのが嫌だ。何ってわけのわからないことを言う😵
仕方ない。私の専売特許、自転車で出動する事にした🚲

まずは弟に頼まれたサマージャンボ宝くじを烏森チャンスセンターで購入。
その場にレターパックに詰めて送った。

ちょうど集配係の方が来てたので、手渡しでレターパックお願いした。
それから、タクシーに乗って病院へ。

母の代から我が家がお世話になっている病院🏥東京慈恵会医科大学病院。
通称、慈恵医大。

この病棟に入院することがないように、今日も気合入れて診察に臨む💪

まずは、レントゲン撮影。
検査室で着替えるのはめんどくさいので、金属のついてない服を選んでそのまま撮影できるようにしていったから楽だった。
寝たり起きたり、丸まったり、伸びたり縮んだり😅
技師さん。何ポーズとれば気が済むんだろう。笑。
息を吸ったり、止めたり。
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ
その次に、骨密度の検査。
これは寝ているだけで良いので、楽ちん。
レントゲンの撮影台よりクッションも良いし、寝心地も良い。
うとうとしてる間に検査終了。
さてと結果は!
悲しいかな前回より骨密度が下がっていた。
大腿骨部分も。股関節部分も。
前回より下回ってしまった🥲🥲🥲
今までは、月に1度。
ボンビバ錠と言う薬を飲んでいたのだが、
これではダメだと言うことになり。
週に4回、自分でお腹か太ももに骨を作る注射を打つ治療に切り替えると言われた。
しぶしぶ納得したが、ちょっと怖い😖😖😖
ドクターから癌ではないよね?
脳卒中とか、脳梗塞とか、そういった類の病気をしてないよね?
心臓の病気とか持ってないよね?
なんて怖いことを聞かれて。
ないです!とまっすぐ答えた私だが、実は先日受けた婦人科系の癌検査の結果は21日に聴きに行く予約をしているんだった😅😅😅
まあ、大丈夫だろう。
とりあえず、採血をすると、なんと
思ってもいなかった癌の腫瘍マーカーの数値が微妙とか。それとカルシウムの数値が高いとか。
ドクターがパソコンでちょこちょこ調べてくれた結果、こんな数値では自分で注射を打つ治療に使う薬が使えないらしい😓😓😓
ということで、面倒ではあるが、月にいちど病院へ行き、注射を2本打つ治療を1年間続けることになった。

イペニティーていう注射らしい💉
悲しいかな、この注射が結構痛い😣😣😣
ドクターが注射器を片手に、皆さん痛いって言うんだよねー。なんておっしゃるもんだから痛さも倍増したじゃないの😓😓😓
おおらかなドクターで。
注射のスピードはゆっくり目がいい?
早めのほうがいい?なんて聞くもんだから、
痛みから早く解放されるために、早めでお願いします!と答えたのだが。
後でドクターに聞くと、早めの方が痛みを感じやすいんだよねー。ですと😩😩😩
なんだなんだ!それを先に言ってくれたら、ゆっくりを選んだのにー。🥲🥲🥲
今月から来年の7月まで毎月治療は続く。
そして、背骨の側湾症のほうもあまり芳しくない。側湾している部分がおおよそ2ミリ飛び出してしまったのが腰痛ひどくさせている原因らしい。ドクターは手術どうする?
なんてそればっかり聞いてくる。
とりあえず今動けるので、もうどうにも動けなくなったら手術を受けるってことで。とやんわり拒否🙅♀️

あれ?背骨の側湾症は自覚があったが、
よく見ると首まで曲がっているではないか‼️
あー。あちこちが痛くなるのも無理は無い😵💫
スーパーのレジ袋いっぱい分の薬と湿布をもらい帰宅した。
途中、大宮駅ナカのエキュートで米八のおこわ弁当🍱を2つ買った。

少しは夫が食事ができるようになればいいなと思って。もう1時半過ぎてはいたが、多分まだお昼食べてないはず。
私もお昼を食べずに帰宅し、一緒に食べようと買って帰宅した。
夫は朝食べきれなかったサラダ🥗を食べたからお腹いっぱい🈵だとか言って食べない。
まぁ、逆の私はお腹がグーペコ😵💫😵💫😵💫
お昼の薬を飲んでからお弁当をペロリ😋😋
仕方ない。
夕ご飯に夫が食べられるだけ食べてくれたらよいか。
そうそう。
さいたま市役所から郵便がきた。

前年度非課税だった世帯に物価高騰のための補助金らしきものだ。
しかし何故我が家に?
なるほど🧐🧐🧐
夫が休職中は給料をもらっていなかったので非課税だったって訳か!
これはラッキー✌️✌️✌️
30000円支給されるらしい。
あはっ😙😙😙
何か美味しいもの食べよー😋😋😋