こんにちは
今年はホントに春が短かったですね~。
なんかあっという間に、梅雨→初夏ですよ。
さて、6月の我が家は毎年忙しい月でして…
ご希望に合わない日程になってしまったら、ごめんなさい
それに加え、7月の末に娘が空手の大きな大会に出ることになり、
他の道場に練習に行くことが増えそうなんです~
娘もそれほど乗り気ではないんだけど、「最初で最後と思ってがんばれ
」
と励ましつつ…。この事もあり、途中で予約可能状況が変わることがあるかと思われますので、申し訳ありませんが、ブログをたまにチェックしてみてくださいね
では、今月の日程です
1日 10:00~× 14:00~○
3日 10:00~○ 14:00~○
5日 11:00~○
7日 10:00~× 14:00~○
11日 10:00~×
12日 11:00~×
16日 10:00~× 14:00~○
18日 10:00~×
19日 11:00~○
21日 10:00~○ 14:00~○
23日 10:00~× 14:00~×
26日 11:00~×
以上です。
この時間以外にご希望のお時間がありましたら、ご相談ください
さあ、みなさんペディジェルの季節ですよ
手と比べて足は、本当に持ちが良いので、ひと夏2回ジェルをやれば、
十分なぐらいです。
また、今年も昨年好評だった、ペディチップも販売いたしますので、
ジェルでずっと同じデザインで飽きたわ…という方も、チップで気分転換も良いかと思います
新しいデザインを考えておりますので、出来上がり次第こちらでお知らせさせてくださいね。
ではまた

なんかあっという間に、梅雨→初夏ですよ。
さて、6月の我が家は毎年忙しい月でして…

ご希望に合わない日程になってしまったら、ごめんなさい

それに加え、7月の末に娘が空手の大きな大会に出ることになり、
他の道場に練習に行くことが増えそうなんです~

娘もそれほど乗り気ではないんだけど、「最初で最後と思ってがんばれ

と励ましつつ…。この事もあり、途中で予約可能状況が変わることがあるかと思われますので、申し訳ありませんが、ブログをたまにチェックしてみてくださいね

では、今月の日程です

1日 10:00~× 14:00~○
3日 10:00~○ 14:00~○
5日 11:00~○
7日 10:00~× 14:00~○
11日 10:00~×
12日 11:00~×
16日 10:00~× 14:00~○
18日 10:00~×
19日 11:00~○
21日 10:00~○ 14:00~○
23日 10:00~× 14:00~×
26日 11:00~×
以上です。
この時間以外にご希望のお時間がありましたら、ご相談ください

さあ、みなさんペディジェルの季節ですよ

手と比べて足は、本当に持ちが良いので、ひと夏2回ジェルをやれば、
十分なぐらいです。
また、今年も昨年好評だった、ペディチップも販売いたしますので、
ジェルでずっと同じデザインで飽きたわ…という方も、チップで気分転換も良いかと思います

新しいデザインを考えておりますので、出来上がり次第こちらでお知らせさせてくださいね。
ではまた

今日は久しぶりに来て頂いたお客様。
なんと来月御結婚されるそうです


おめでとうございまーす

本日は仕事の関係上、ホワイトグラデーションにしてみました。

結婚式のネイルチップを注文して頂きまして、ウェディングは久々なので、
すっごい楽しみです♪
ジェルにしようか悩まれていらしたのですが、チップの方が色々遊べるし、
何と言っても、記念に取っておけるのでいいですよ
お子様のネイルチップも作っていますので、七五三や卒園式なんかにも、
可愛くておすすめです
ちなみにうちのナオちんの、卒園ネイルはこちら~↓

何で4本分しかないかというと、小指が小さすぎてさすがにサイズがなかったので、
直接同じマニキュアを塗りました。
卒園証をこの手で受け取りました…けど、何か?
ハハッ
まあいいじゃないですか、保育園だもんね。
そうそう、夏に向けてあるものをやろうとしているのです。
まずは自分で試してみて、良かったら導入するつもりです。
決まりましたら、またこちらでご報告させてください
ではまた
↓たまには、ポチっとやってみよっか
やっておくれ

にほんブログ村

にほんブログ村
なんと来月御結婚されるそうです



おめでとうございまーす


本日は仕事の関係上、ホワイトグラデーションにしてみました。

結婚式のネイルチップを注文して頂きまして、ウェディングは久々なので、
すっごい楽しみです♪
ジェルにしようか悩まれていらしたのですが、チップの方が色々遊べるし、
何と言っても、記念に取っておけるのでいいですよ

お子様のネイルチップも作っていますので、七五三や卒園式なんかにも、
可愛くておすすめです

ちなみにうちのナオちんの、卒園ネイルはこちら~↓

何で4本分しかないかというと、小指が小さすぎてさすがにサイズがなかったので、
直接同じマニキュアを塗りました。
卒園証をこの手で受け取りました…けど、何か?
ハハッ

そうそう、夏に向けてあるものをやろうとしているのです。
まずは自分で試してみて、良かったら導入するつもりです。
決まりましたら、またこちらでご報告させてください

ではまた

↓たまには、ポチっとやってみよっか

やっておくれ


にほんブログ村

にほんブログ村
GW最後の日の今日は、掃除・洗濯・衣替えなどなど、家で家事にいそしみました。
GWを境に一気に暖かくなったので、久々自分のペディジェルも衣替え。

たまには、ダークな色にしようかなあ…と思ったんだけど、やっぱりこういう色に落ち着く私。ヌーディーベージュに白のドットを描き、親指だけ3Dのお花を
フレンチのラインに沿って、小さなスワロを置きました。
他の指には根元に一粒ずつスワロを置いて、さりげなくキラキラを
暖かい日はサンダルやオープントゥのパンプスも履くようになったので、そろそろ皆さん足のお手入れ&ペディキュアを
こちらもお値段3000円で施術しております。
さてさて、今年のGWですが…。
初日29日、旦那さんが休みが取れたので、少しゆっくり家を出て江の島へ。
昔、江の島って車の免許取る前に、仕方なく電車で行って、日焼けして帰ってくる…という感じだったんですが、大人になって初めて江の島に神社があることを知りました
そして、とても情緒ある良いところなんですよね
私は鎌倉より好きかもしれないです。
最近はおしゃれなカフェなんかも増えて、かなり快適空間が広がっています。

こちらのお店、2Fがこんなかんじでウッドデッキと中がつながっているような、開放的で居心地の良いお店でした。
江の島の大きな駐車場の目の前です。
ここで、”鎌倉サイダー”とやらを飲みました。
味は、ただのサイダーよ。
でも気分、気分

そして、5/3は念願の潮干狩りへ。
朝からはりきってお弁当なんか作っちゃってさ、
でもでもでもでもね~、GWってものすごく渋滞するんですよ。
知ってるか。
私たちファミリーは、平日休みのパパなもんで、ナメてかかってました、GWを
朝の7:30に家を出て、着いたのが(千葉ね)奥さん、14時よ
しかも、潮干狩り場に入る前にまたまた大渋滞。
そして、あさりを採った後に計測する場所も長蛇の列…。
でも、負けずに潮干がったわよ。
それにしても、潮干狩りっていう遊びは人間の本能を掻き立てる遊びだな。
ホント大好きよ、私。
たまに旦那が知ったかぶりして、「こういう所を掘るといるんだよ、掘ってみな
」なんて言おうものなら、「違うよっ!!私の方が穴場知ってるからっ!」と妙な対抗意識が
これにナオちんまで参戦する始末。
GWの宿題の絵日記をちらっと、盗み見たところこんな文章が
「取り方のコツを教えます。水の中とか言い辛いので、絵で教えます。(超簡単な絵)みんなもやってみてください」
・・・・・・・。
あ~恐ろしや、潮干狩り。
もう来年の潮干狩りは、絶対GWには死んでも行かないわっ!
にほんブログ村
にほんブログ村
GWを境に一気に暖かくなったので、久々自分のペディジェルも衣替え。

たまには、ダークな色にしようかなあ…と思ったんだけど、やっぱりこういう色に落ち着く私。ヌーディーベージュに白のドットを描き、親指だけ3Dのお花を

フレンチのラインに沿って、小さなスワロを置きました。
他の指には根元に一粒ずつスワロを置いて、さりげなくキラキラを

暖かい日はサンダルやオープントゥのパンプスも履くようになったので、そろそろ皆さん足のお手入れ&ペディキュアを

こちらもお値段3000円で施術しております。
さてさて、今年のGWですが…。
初日29日、旦那さんが休みが取れたので、少しゆっくり家を出て江の島へ。
昔、江の島って車の免許取る前に、仕方なく電車で行って、日焼けして帰ってくる…という感じだったんですが、大人になって初めて江の島に神社があることを知りました


私は鎌倉より好きかもしれないです。
最近はおしゃれなカフェなんかも増えて、かなり快適空間が広がっています。

こちらのお店、2Fがこんなかんじでウッドデッキと中がつながっているような、開放的で居心地の良いお店でした。
江の島の大きな駐車場の目の前です。
ここで、”鎌倉サイダー”とやらを飲みました。
味は、ただのサイダーよ。
でも気分、気分


そして、5/3は念願の潮干狩りへ。
朝からはりきってお弁当なんか作っちゃってさ、

でもでもでもでもね~、GWってものすごく渋滞するんですよ。
知ってるか。
私たちファミリーは、平日休みのパパなもんで、ナメてかかってました、GWを


そして、あさりを採った後に計測する場所も長蛇の列…。
でも、負けずに潮干がったわよ。
それにしても、潮干狩りっていう遊びは人間の本能を掻き立てる遊びだな。
ホント大好きよ、私。
たまに旦那が知ったかぶりして、「こういう所を掘るといるんだよ、掘ってみな


これにナオちんまで参戦する始末。
GWの宿題の絵日記をちらっと、盗み見たところこんな文章が

「取り方のコツを教えます。水の中とか言い辛いので、絵で教えます。(超簡単な絵)みんなもやってみてください」
・・・・・・・。
あ~恐ろしや、潮干狩り。
もう来年の潮干狩りは、絶対GWには死んでも行かないわっ!

