うみべでひるね @napzag

お気に入りのラヂオ番組のPlayListとか書いてます。
内容に誤り等あればご指摘下さい。
メッセージは「X」で。

2023年2月26日 20世紀ポップスアワー

2023-02-26 23:00:00 | 20世紀ポップスアワー
#20世紀ポップスアワー 2023年2月26日 23:00 REDS WAVE
「Jeff Beck追悼 Jeff Beck特集」(1/2)
1.The Yardbirds - Happenings Ten Years Time Ago(幻の10年)
2.Jeff Beck With Rod Stewart - Beck's Bolero
3.Jeff Beck With Rod Stewart - Jailhouse Rock(監獄ロック)
4.Jeff Beck - Back on the Street
5.Jeff Beck - Roy's Toys
6.Jeff Beck - JB's Blues
7.Jeff Beck - Pull It
8.Jeff Beck - Loaded
9.Jeff Beck - Cry Me A River
10.Jeff Beck & Rod Stewart - People Get Ready
11.Jeff Beck with Olivia Safe - Serene
12.Jeff Beck - Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)
13.Jeff Beck with Terry Bozzio & Tony Hymas - Where Were You
~end~


2023年2月26日 HITS AROUND THE CLOCK

2023-02-26 21:00:00 | Hits Around The Clock
#HITS AROUND THE CLOCK 2023年2月26日 21:00 #beachfm
全米シングルチャートTOP10 CountDown 1973年2月24日
10位.John Denver - Rocky Mountain High
9位.The O'Jays - Love Train
8位.Lobo - Don't Expect Me To Be Your Friend(君ともさよなら)
7位.Edward Bear - Last Song
6位.Steely Dan - Do It Again
5位.The Spinners - Could It Be I'm Falling In Love
  (フィラデルフィアより愛をこめて)
4位.Carly Simon - You're So Vain(うつろな愛)
- 山下洋輔 ニューヨーク・トリオ - The 3
3位.Elton John - Crocodile Rock
2位.Deliverance/Eric Weissberg & Steve Mandell - Dueling Banjos
  (映画「Deliverance(脱出)」のサントラ「デュアリング・バンジョー」)
  (エリック・ワイズバーグ&スティーブ・マンデル)
1位.Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)
以上第一部、第二部はパートナー:佐々木雄三さん
特集:My Favorite Music In 1960s
1.Elvis Presley - My Baby Left Me
2.Elvis Presley - I Want You, I Need You, I Love You
3.Elvis Presley - Baby Let'S Play House
4.The Byrds - The Time They Are Changing
5.The Spectors Three - Mr. Robin
6.The Ronettes - Do I Love You
7.The California Suns - Masked Grandma
8.Brooklyn Bridge - Worst That Could Happen
9.The Drifters - On Broadway
10.Carole King - Snow Queen
11.Chad & Jeremy - Only For The Young
~end~


2023年2月26日 Another Music Studio

2023-02-26 21:00:00 | Another Music Studio
Another Music Studio 2023年2月26日 21:00 FM京都α-STATION #アナミュー
2月26日 ON AIR 楽曲♪
M1: Jump (For My Love) / The Pointer Sisters
M2: I Feel For You / Chaka Khan
M3: Englishman in New York / Sting
M4: Whole Lotta Love / Led Zeppelin
M5: Los Angelenos / Billy Joel
M6: Werewolves of London / Warren Zevon
M7: Magic Moments / Perry Como
M8: Mexican Divorce / The Drifters
M9: Runaway / The Corrs
M10: You Came / Kim Wilde
M11: Take a Bow / Madonna
M12: Feelin’the Same Way / Norah Jones

M13: I’ll Never Fall In Love Again / Dionne Warwick
M14: Don’t Make Me Over
M15: Do You Know the Way to San Jose
M16: I Say A Little Prayer
M17: Walk On By

M18: Happy Ending / Kelela
M19: Alfie / Cilla Black
M20: Californication / Red Hot Chili Peppers
M21: Have I Told You Lately / Van Morrison
M22: Wives & Lovers / Burt Bacharach & David Sanborn & George Duke
---
公式Twitterより
今夜の特集 Another Shining Studio
▼#バート・バカラック 追悼特集
#ディオンヌ・ワーウィック 編
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< Wild Side Story >
今週は、バート・バカラック追悼特集にちなんで、バカラックの初期の
ナンバーや、バカラック・ソングを歌うディオンヌとのエピソードをご紹介
しました。まずバート・バカラックがニューヨークで作詞家のハル・デヴィッド
と出会い、ソングライターチームを組んで2曲目にヒットした作品、ペリーコモ
の歌で「マジック・モーメンツ」。1958年全米でTOP5ヒット、イギリスでは、
8週間もNo1をキープし、大ヒットしました。バカラック・ソングは、特に
ヨーロッパでも大人気でしたネ!バカラックとハル・デヴィッドの
ソングライター・チームにとって最も輝かしい 記録、ヒット曲を作り出して
くれたのは、ディオンヌ・ワーウィック!ドリフターズの「恋するメキシカン」
のバックコーラスを担当していたディオンヌのレコーディング風景を見ていて、
魅了されたバカラックは、すぐにディオンヌに声をかけ、
バカラック=デヴィッドの作品のデモ作りを手伝ってもらい…そのデモ音源が
ディオンヌ・ワーウィックをソロ歌手としての地位を確立するための
きっかけとなりました! <DJ土山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Another Shining Studio >
今週は、バート・バカラック追悼企画、ディオンヌ・ワーウィック編
ディオンヌが歌バカラック・ソング特集をお送りしました。バート・バカラック
とハル・デヴィッドの黄金コンビで60年代だけでディオンヌが歌うヒット曲は、
30曲近くにものぼります。しかし、バート・バカラックとハル・デヴィッドの
コンビは1972年、突然ピリオドが打たれ、コンビを解消。
ディオンヌ・ワーウィックとも一時期袂を分かちましたが、1980年代に入って
から、ソングライターとしての活躍していたキャロル・ベイヤー・セイガーと
結婚し、キャロルと今度はソングライターチームを組み、
クリストファー・クロスの「ニューヨーク シティ・セレナーデ」や
「愛のハモニー」で再び友情を取り戻したディオンヌ・ワーウィックや
エルトン・ジョンなどが参加し、大ヒットしました。映画からのヒット曲も
多く、バカラックの曲は、たくさんのアーティスト達に今も歌い継がれ
スタンダードの名曲として、人々に愛されていますネ!<DJ士山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今夜のnightcap>
もうすぐひな祭り!3月に入ると、一気に春が近づいて来たって 感じますネ!
そんな春のちょっとしたパーティー、集まりにぴったりなのが、ロゼの
スパークリングワインですネ!今夜ご紹介したのは
「クレマン・ダルザス・ブリュット・ロゼ」です。フランス北東部の美しい
景観で有名なアルザス地方で生産されているスパークリングワインです。
スイスとドイツの国境沿いにあるアルザス地方。いろんな風景写真を見て
いると、色とりどりの木組みの家並み、ヨーロッパ中世の面影を残した石畳
など、おとぎの国に迷い込んだ様な気分になります。アルザス地方 には、
「ワイン街道」と呼ばれるぶどう畑が広がり、特に白ワインの一大生産地域
です。農薬を減らし、自家製の堆肥を使い手積みで収穫するなど、環境に
優しいやり方でワイン造りを行っています。きれいなピンク色の中に泡が
立ち、ベリー系の香りが漂い優しい酸味を感じるおいしいロゼの
スパークリングワインですよ!<DJ土山和子>



2023年2月 クリス松村の「いい音楽あります。」

2023-02-26 20:00:00 | クリス松村の「いい音楽あります。」
2023年2月 クリス松村の「いい音楽あります。」

#クリス松村の「いい音楽あります。」
2023年2月 公式BLOGより

--------------------------------------------------------------
2月5日放送 テーマ 「1978年2月」 特集
A面
●乙女座宮/山口百恵
●ミスター・グーダー/カーペンターズ
●海にうかぶピアノ/佐藤奈々子
●旅立つ朝に/丸山圭子
●ネイティヴ・ニューヨーカー(アルバム・ヴァージョン)/オデュッセイ
●ヒーローはあなた/中原理恵
●Plastic Doll/原田真二
B面
●普通じゃない/ちあきなおみ
●悪魔のように愛したい/西城秀樹
●ちょっと背のびを/原久美子
●LAUNDRY-GATEの想い出/松任谷由実
●NOT SO BAD/安田南
●あんたのバラード/世良公則&ツイスト
--------------------------------------------------------------
2月12日放送 テーマ 「1984年2月」 特集
A面
●Rock’n Rouge/松田聖子
●こごえる心/麗美
●Oh!キャティー/斎藤誠
●MEMORIES/鈴木雄大
●ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン/シンディ・ローパー
●RADIO DEAR HEART(WDEAR 499)/EPO
●HONDA ACTY「Show-by-han-jou」/植木等
B面
●Rainy Day Girl/安部恭弘
●I・STILL・愛してる/レイ・パーカーJr.
●あてのない待ちぼうけ/高見知佳
●夕暮れはLove Song/原真祐美
●彼女は不機嫌/西城秀樹
●ワインレッドの心/安全地帯
--------------------------------------------------------------
2月19日放送 テーマ 「ライヴ!トップ40」 特集
A面
●ミスター・ロボット(ライヴ)/スティクス
●ユニオン・オブ・ザ・スネイク(ライヴ)/デュラン・デュラン
●恋におぼれて(ライヴ)/ロバート・パーマー
●レッツ・ダンス(ライヴ)/デヴィッド・ボウイ
●スウィート・ドリームス(ライヴ)/ユーリズミックス
●タイム(ライヴ)/カルチャー・クラブ
B面
●パワー・オブ・ラヴ(ライヴ)/ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
●サマー・オブ’69(ライヴ)/ブライアン・アダムス
●堕ちた天使(ライヴ)/Jガイルズ・バンド
●ミドル・オブ・ザ・ロード(ライヴ)/プリテンダーズ
●コール・ミー(ライヴ)/ブロンディ
●夜明けのランナウェイ(ライヴ)/ボン・ジョヴィ
--------------------------------------------------------------
2月26日放送 テーマ 「1989年3月」 特集
A面
●新・東京ラプソディー/山下達郎
●SMILE ON SEAT/横山輝一
●心のフォトスタンド/八神純子
●Northern Lights-輝く君に-/スターダスト・レビュー
●スーパーウーマン/キャリン・ホワイト
●青山Killer物語/ラ・ムー
B面
●42℃のピクニック/サディスティック・ミカ・バンド
●ゲンキ力爆弾/種ともこ
●1000 Love Songs/カルロス・トシキ&オメガトライブ
●ROSECOLOR/中山美穂
●青春のアルバム/平松愛理
--------------------------------------------------------------