今日は8月最後の日曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/0e666416c7c9766079b8e180426c6026.jpg?1598793560)
例年は夏休み最後の日曜日でもある。
夏休み最後の日曜日は家族で食事等、簡単に動くので、近場のショッピングセンターや繁華街が混雑する。
しかし、今年は既に学校が始まっているところが多い。
しかし、何処へ行くにも人が多かった。
7:30 区民プールへ行く。
(7:30営業開始は8/31までやっている。)
その区民プールが朝一から混雑している。
家族連れもいれば、そうではない人も。
7:30ですよ!
なんで混雑するの?
次に、お昼ご飯を食べに六本木ヒルズへ行きました。(買物ついでに)
多くの飲食店は行列が出来るほどの賑わい。
先週は、それほど人がいませんでした。
そしてクルマで移動し銀座→日本橋→秋葉原あたりを通る。
まずは銀座。
確実に人が減っている。
残念ながら、賑わいを感じない。
そして日本橋。
銀座以上に人がいる気がした。
むしろ物凄く賑わっている。
多分去年より、人が多いのでは?
Coredo効果?
とにかく昔の日本橋では無い!
なんで⁉︎って感じです。
最後に秋葉原。
まずは歩行者天国を実施しているので驚いた!
人の数はほぼ去年並みという感じがする。
これだけ人が出ていても、飲食店の売上が戻らないんだから、驚きです。
これだけ人が動いているんだから、他府県への移動自粛とか、意味が無い。
確かにBeforeコロナの生活には戻れないかもしれないが、近づいている気がする。
但しそれは、きちんとした対応継続の上での話。
それでも戻れるなら、その方が良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/0e666416c7c9766079b8e180426c6026.jpg?1598793560)