日常と非日常

趣味
日常
瞬間
感じた事
好きなものを紹介します。
頑張ってます。

洋服の断捨離は難しい

2020-09-30 23:21:00 | 日記
時々洋服の断捨離をするが、そろそろ捨てるものも無くなってきた。

Tシャツはよれてきたものは処分出来る。

スーツは難しい。
量販店の安いスーツであれば、簡単にいけます。

今悩んでいるのが、10年くらい前のブランドのスーツ。アルマーニとフェラガモ。

もう何年も着ていないし、ブランドのスーツでも今のシルエットでは無い。

これ捨てちゃうと、もうそういうスーツがなくなるんだよなぁ・・・

それとジャケット
これも無駄に良いカシミヤ100。
誰か貰ってくれる人がいれば喜んであげるけど、そういう人もいない。

カシミヤを捨てて良いのか?

パンツ
これも時代によってシルエットが違う。
最近のマイブームは裾幅19cm以下。

古いパンツというかストレートものでテーパードが掛かっていない。

だからそういうパンツを今履くと、裾がひらひらして落ち着かない。

これも捨てちゃおう!

スポーツウェアも捨て時が難しい。

吸収速乾、ストレッチなど機能性が良くなってきている。

かと言って古いのはダメかというとそうでも無い。

ジムに行く時は、ウェアのローテーションを組んでいる。

だから新旧混ざっている。

しかし、捨てないとタンスがパンパン。

一からときめきか確認し直すか!






見栄とか張ったりとか

2020-09-26 21:17:00 | 日記
僕は幼き頃より、見栄や張ったりをかまし、それが今なお続いている。

中学生の時は、大人に見えるように、服装や髪型など、それっぽくした。

大人に見られる事で都合が良い事が多くあった。

世の中も今の様にうるさくは無く、そういう若者を受け止めてくれていた。

最初の頃の見栄とか張ったりは、とにかく大人に見られる事、もしくは大人として扱われたい、という事だった。

それが社会勉強にもなった。

高校2年の時に初めて海外に行った。
それも、2週間も。

その内の1週間はエジンバラ大学の寮で過ごした。

同じ高校生とも話す機会が設けられたし、寮で過ごしたので、大学生とも接した。

その時にいくら見栄をはっても、英国人から見たら、子供に見られるという事がわかった。

エジンバラ大学の学生がものすごく大人に感じた。

多分そこで価値観が変わって、見た目の大人を目指すのでは無く、大人の社会に入り込む努力をする様に変わった。

同世代に対して、自分は大人だぜ、という事の見栄やはったりをかましていた。

大学生になると、誰もが大人の世界に入り始める。

そうなると、次はお金を持っている人達に近付きたいと思う様になり、ブランド品を身につける様になった。

これは今でも僕ら世代には残っている。

いい歳になった今、今更お金持ちの人達に近付きたいとは思わない。

では何の為に見栄を張り続けているのか?

それは恐らく、現役であるというアピールだったり、センスが良いと思われたいアピールだったりする。

この次はきっと孫にかっこいいおじいちゃんって思われたいという事になるのかなぁ?

いったいいつまで続く事やら。




コロナに対する日本の対応とは?

2020-09-24 23:19:00 | 日記
コロナ禍に突入してもう随分と時間が経過している。

イギリスを始め、ヨーロッパでは再び感染者が急増し、一方日本は低い水順で横ばいとなっている。

タイでは感染者数が連日10人を下回っている。

では、日本のコロナ対策とは?
政府は何をしているのでしょう?

営業時間の短縮要請?
他府県への移動自粛?
三密の回避の告知?
スライドワーク、テレワークの促進?

では法案は?
新型インフルエンザ対策の特別措置法の対象に、「新型コロナウイルス感染症」が追加されただけの事。

まぁ、調べてみて下さい。
何も無いに等しいので。

結局、国民に対して、マスク着用を促し、飲食店には、営業時間の規制、入場者数の制限、消毒を要請、企業にはテレワーク、スライドワークを強引に進める。

感染者数が抑えられているのは、国民の努力及び国民性頼りと言えると思う。

最近では、感染者数が増えた減った、ワクチンの開発が進んだ、つまずいたの2つがメインとなっている。

そんな話を聞いてどうすんだ?

国内においても数多くの感染者は出ているんだから、具体的にどのように感染しているのかをきちんと調べて、どうして感染した、もしくはすると公表すべきだと思う。

単に濃厚接触で済ませて欲しくは無い。
確かに飛沫感染やトイレによる感染もあると思う。

でもそれ以上に、回し飲みした、菜箸を使わず料理をシェアした、肉体関係的な事があった、ではないのか?

満員電車乗って、何故感染しないのか?
飛行機も同様。

クラスターが発生したところは共通点がある。

中国に対して、もしくはWHOに対して、感染対策を公表させないのか?

まぁ、この辺は突然の日本トップ交代も影響しているから強くいえないんでしょうけど。

ほんと、日本の政治家って何しているんでしょう?

だから、世襲制って嫌いなんですよ!
これが言いたかっただけかも。


コロナ禍の都合って?

2020-09-24 22:44:00 | 日記
コロナ禍の影響で、厳しい会社は沢山あり、コロナ禍を理由せずとも頑張っている会社が多い。

星野リゾートという会社は、総合リゾート運営会社なので当然厳しい。

でもきちんとその後の観光業の事を考え、色々と手を打っている。

社員さんには他人事と捉えられない様に会社の倒産確率なるものを公表し、鼓舞している。

その一方でコロナ禍を理由に業績はそれほど悪く無い会社が取引業者に対して、値下げを要求している。

社員に対して、未曾有の危機と煽り、営業で稼げない分を仕入れや地代など経費削減に躍起となっている。

中小企業は取引量が減って厳しい中、川上にいる会社から値下げを要求され、背に腹は変えられず、それを呑んでいる。

貸主、地主は、コロナ禍に影響がないと思われるかもしれないが、銀行からお金を借りて、建築費の支払いを続けている。

そして東京など首都圏は固定資産税が上昇し、収入は減っているが、税金を多く支払っている。

コロナ禍の捉え方、立場によってその対応は大きく異なっている。

消費者の立場として、今こそコンプラに問題なく、誠意もって対応している会社を利用したい。

そういう評価をマスコミにはきちんと行ってもらいたいものだ。

※ コンプラ上問題ある会社は・・・
幾つか知っているけど伏せておきます。






男性のスーツは戦闘服?

2020-09-20 10:53:00 | 日記
ビジネスにおける服装が変化している。
それは、カジュアル化と自分らしさの演出である。


これまでの仕事着は、ダークスーツに地味なネクタイで、まるで制服の様な服装が求められていた。

もしくは、それで良いとされていた。

ところが、このコロナ禍で、在宅勤務も増え、カジュアル化が一気に進んだ。

つまり、服装が多様化した。
多様化すると、昔ながらのスーツ姿が逆に古臭くなる。

この変化に気付かないと、つまらない人、出来ない人と烙印を押される可能性がある。

ダークスーツをこんな風に着るという自分らしさの表現が必要となった。

またカジュアル化はその中にもきちんと感が求められる。

当たり前だけど、私服ではなく、仕事着ではあるので、カジュアルといっても、だらしない服装はNGである。

このきちんと感とは清潔感と言い換えられるかもしれない。

清潔感となると、もはや服装だけではなく、その人全体を見て判断される。

髪型から始まり、髭の剃り残し、顔色が悪くないか?、爪の状態、靴の汚れなど、カラダの隅々まで気を使う必要がある。

会社によってはスニーカーOKのところもあるが、革靴以上にその汚れには気をつけないといけない。

ビジネスシーンにおけるカジュアル化は、おしゃれ感よりも、清潔感の方が重要視される事を認識する必要がある。

他社の人と会う時、スーツかカジュアルかで、そもそもその会社の姿勢がわかる。

そして次に見るポイントは、信用出来る人かどうか。

つまり、だらしなさが垣間見れた時は・・・。

このニューノーマルの時代、服が情報も持つようになっている。

こういう変化も営業のアンテナとしては当たり前。

営業の皆さん、大丈夫ですか?